![いくひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
赤ちゃん見てもらって近所に買い物とか散歩にいきました。
![あきらプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきらプリン
ずっとお家に居ましたし、今も予防接種とか検診以外で旦那さんがお仕事お休みの日以外わ全く外にわ出ません⭐️
気が滅入りそうな時わ大好きな時代劇見て気紛らわせてます❤️後わ旦那さんに話して共感してもらったり、アドバイスもらってます(^-^)
![とまとま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまとま
私は里帰りだったので、母に子供を見てもらって、主人と買い物にいったりしてました!
ずっと家にいるのもしんどいですよね😅
体に無理がない程度におでかけとか気分転換したらいいと思います!
![mn♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mn♡
授乳の合間や、寝てくれている間に主人に預けて、週に1〜2回、短時間ではありますがスーパーに買い物に行ったりしていました。
産後は特に気が滅入りやすいと思います( ; ; )
息抜きしながら、赤ちゃんのお世話して下さいね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は旦那が休みの時、娘をみてもらって、1人でスーパーへ買い物へいってました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1ヶ月健診までは赤ちゃんとは外に出ませんでした💦出たとしてもベランダぐらい😭
旦那が休みの日に見ててもらって授乳時間以内で赤ちゃんのもの買いに行ったりスーパー行ったりでした。
海外ドラマが好きなので、赤ちゃんが寝てる時はひたすらそれ見てました!
![Chi*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chi*
皆さんと同じくですが日が開けるまでは
家からほぼ出ませんでした。
ひたすら子供が寝てる時にDVD見たりして
気を紛らわせてました。
お風呂にもつかれないし、夜間授乳もあるし
大変ですよね😭
![まぁー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁー
1か月検診までは家にいました!
それ以降は母にみてもらい旦那と買い物行ったりしてますよ!
ずっと育児してると辛くなって離れたいってなるけど、離れると心配で仕方ないですよ笑
結局すぐ家に帰ります笑
気分転換は大事なので、気が滅入りそうであればどなたかにお子さん見てもらっていいと思います!(^^)
無理しないで下さいね!
-
いくひ
家のそばにポストがあって、子供1人おいて入れに行ったとき、まぁーさんの言う通りとても心配になりました笑。
息抜きしながら一カ月乗り越えます!- 6月15日
コメント