
【軽度知的、ASD】支援級か支援学校か悩んでます😵😵現在、幼稚園に通って…
【軽度知的、ASD】支援級か支援学校か悩んでます😵😵
現在、幼稚園に通ってます。加配の先生はついてます。
療育は2歳半から週5通ってます✨
今回、就学について相談しました。
療育の先生は、支援級で大丈夫じゃない?と返事があり、
月に1回大学病院の先生、半年に一回に心理士の先生も支援級でした。でも、その後、療育先で発達検査(ウィスク3)で54点だったのを大学の先生に伝えると支援学校も視野にと話がでてきました。
娘は、
数字(1~100)は読み書きはできる。
ひらがな、読み書きできる。
絵本は読めます。
理解力が乏しいので、先生が指示しても周りの子達を見て同じようにしているみたいです。
友達とのコミュニケーションも苦手です。
お話しはできないのですが、お友達にくっついている感だと思います。←公園とか行っても同じ年の子を見つけると付いていったりしてます。
離席はしないと聞いてます。
小学校の支援級の授業に見学も行きました。
勉強の内容も見ましたし算数、国語の本もみましたが、娘でもいけそうかな?と印象でした。
支援級の先生も離席して、クラスから飛び出す子とかは難しいと言ってたのでクリアしてると思います。
とりあえず、旦那と話合い、小学校は支援級に行き、小学校の先生から懇談時に勉強がついていけず難しいので支援学校はどうですか?とか言われたら小学2年から支援学校にしよう!と決めてました。
ただ、先月友達と、その子供(小1と4歳)と遊んだ時に小1の子にイジメっぽい事をされました。鬼ごっこも鬼ばかり。内側からドアを閉め入れないようにしたり、プールした時も鬼退治といいながら、水鉄砲を顔にかける。それを見た4歳児も真似して顔にかけてました。
小学校にいったら、もちろん加配がつかないので、大丈夫なのかな?イジメられんかな?と不安がでてきます😭
だだ、この子だけが他の子に比べて性格が悪い感じはあります笑
支援級のある小学校には、今行っている幼稚園の子がほぼ行く感じなので、娘が話しかけでも無回答というのは、わかってると思うのですが、こんな事があり不安になってきました。
親としては安心できる支援学校がいいかも。と思いつつ、生活能力はつくけど勉強って面は落ちると支援学校に勤めてるママに聞いたので悩みます。、今、勉強が楽しく、好きなのか毎日自主的に勉強をしてます。。💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

のの
同じく上の子が軽度知的で自閉症ですが、知的クラスのある支援学級行く予定にしてます。
身辺自立できてれば支援学級かなと言われました。

まろん
こちらの地域は軽度知的障害だと支援級(知的級)になります。特別支援学校は中度知的障害以上が対象ですが、そういった条件はありませんか?👀🙂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
田舎すぎて、情緒級、知的級というのがなく、IQ70以下だったら支援学校を視野に入れて見学にいって親が選んでという感じです。😵💦- 5時間前

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
うちの息子も同じ年で軽度知的ASD同じです!
ですが主さんのお子さんよりうちの息子の方が多分幼いです💦
読み書きもほぼできない、謎って書くくらいしかできないです😭
数字も途中からへんてこりんになっていきますww
うちは今のところ地域の学校の支援学級知的クラスの予定です!
市内でも支援学級が手厚い学校みたいで結構人気があるらしくて療育の先生も支援学級がいいと思うよ!って言ってくれました!
支援学校ってどんな子が行くんですか?って療育の先生に聞いたら様々な子がいるけど大体は身体障害がある子がメインかなって言われました💦
身体障害と知的とかがある子が通ってるって言われて多動のある息子なので危ないかなと思って我が家は支援学級希望です!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね~。やっぱり支援級にします‼️‼️一応、身辺自立もできますしね?
勉強は好きなんですけど・・・もちろん普通なら三回言えばわかる事を100回教えてます😩💦
そしていちばんの悩みは友達がいない事です笑- 5時間前
-
✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
できますが何回も言われないとやらない部分ありますww
こないだお風呂から出て着替えるよ!を何百回と言って喧嘩になりましたww
そーなんですね!!うちの息子は友達いないことは無いと思うんですけど同じ学校に行く子が保育園にいないのでどうなるのかなーっておもってます🤣- 5時間前

はじめてのママリ🔰
上の子支援級情緒クラスいます。
文字読めずで、なんとかなまえだけ書けれる感じでした😅💦
1年から読めるようになりましたが、スラスラ読めず現在3年。
来年から支援級知的クラス移動しようかなぁと思ってます🤔
自立的なことできており、トイレ、着脱など大丈夫だったので療育先生から支援級勧められました🤔
軽度知的障害、自閉症で軽度だと支援学校入れないと言われました💦
下の子年中さんで、中度より軽度知的障害、自閉症、身体障害あります。
下の子も療育先生から
支援級でもいいかも?と言われますが私は支援学校かなぁと考えてます😅
トイレも、着脱出来ない、生活面一人で出来ない。
もし支援級なったら身体不自由のクラス作ることなるので、そこまでして支援級とは思ってなく明日支援学校見学行く予定です😀!

はーちゃん
1年生軽度知的障害、ASDで支援級(知的)クラスです。
軽度知的なら支援級でいいと思います。
勉強はその子に合ったペースで進んでます。
うちの子も同じ園の子が多いですがよく知ってるので〇〇くん声でたよ。と教えてくれたり(園時代声出てません。)クラスの子が次は向こうの部屋でお勉強だよと教えてくれます。
はじめてのママリ🔰
身辺自立できます😳だったら、やっぱり支援級ですかね💦ウィスク3の結果で3歳前後とかかれて、支援級いけるのか??と不安にもなりました😩