※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

このところ、一日中起き上がれない日が増えたり、思考が停止しているよ…

このところ、一日中起き上がれない日が増えたり、思考が停止しているような状態がしばらく続いたので、内科で血液検査をしてきました。

自分ではメンタルだと思いつつ、知り合いから他の病気かもしれないと言われたので内科を受診しましたが、昨日から気分も体調も持ち直しています。元気はつらつとまではいきませんが、焦燥感以外は普通で、買い物に出たり子どもと公園に行って軽い運動くらいはできています。

内科の先生は診察して下さいましたが、血液検査で内科的な異常がないことが分かったら心療内科を紹介しますので急ぎで行って下さいと言われました。

検査結果を聞きに行けば心療内科を紹介されてしまいます…。元気になってきていても心療内科に行った方が良いのでしょうか。また落ちるときがくるかもしれないし、行く方が良いと思うのですが、本当は行きたくない気持ちで、なんでこんなことになったんだと泣きたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

自律神経とかもあったりすると思います😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も自律神経はおかしいと思ってます😞ありがとうございます。

    • 1時間前
みかん

とりあえず紹介状だけ貰って、また具合悪くなったらそれ持って心療内科行けばいいんじゃないかな😊

ママリ

また悪くなったら行けばいいですよ😉
私もメンタル落ちる日もありますが、たくさん食べて、たくさん寝て、たくさん笑って、キレイな景色見て…と、意識するようにしてたら、なんだか元気になれます😂😂😂