
生後1ヶ月の赤ちゃんの昼寝のネントレを始める女性がいます。過去に成功した経験があり、日中の寝かしつけに苦労しているため、背中スイッチをなくし、再入眠を促したいと考えています。初回の試みで赤ちゃんが自力で寝る様子が見られたことに驚いています。ネントレの進捗を報告する予定です。
生後1ヶ月、今日からネントレ始めます!🥹
上2人のとき、5ヶ月でネントレ(添い寝トントン)成功していたので、赤ちゃんに寝る力があるのは知っていました!
ただ、4.5ヶ月までは始めない方が良いと聞き、今日まで抱っこでずっと寝かせていました😪
ただ、もういろいろと限界で!😭
1ヶ月からできるネントレがあるのを知り、
今日からネントレ開始を決めました✨
ちなみに、日中のお昼寝のネントレです!
夜は授乳して寝てくれる方が楽なので😵💫
《生後1ヶ月の日中の息子の様子》
◯ご機嫌な時間はほぼない(多分眠い)
◯日中の寝かしつけに毎回1時間はかかる
◯背中スイッチありで置いたらおきる
◯奇跡的に置けたとしても、5〜10分で置きる
↑これを一日中繰り返していました🥲
《目標》
◯セルフねんねまではしなくて良いから、
せめて背中スイッチをなくしたい!
◯置かれて目が覚めても、再入眠してほしい!
◯1時間くらいはせめて寝てほしい!
◯チャイルドシートやベビーカーで寝て欲しい!
⭐︎ネントレの仕方
2.3分泣く→トントン声かけて→2.3分抱っこ(座って)
これを繰り返す!
◯2回ほど繰り返したら、抱っこで寝かしつけてokということですが、私は寝るまで頑張ります!!
※ねんねママのもっとラクする子育て情報局を参考にしました!(YouTube &インスタあり)
⭐︎本日、朝一1回目やってみた結果↓
◯2.3分泣く→トントン→2.3分抱っこ を40分くらい繰り返したら、最後は泣かずに勝手に寝ました😳
5分で目を開けたけど、再入眠してくれました😳
ちなみに、寝てから今40分経過してます😳
今まで1時間寝かしつけていた(しかも水の泡)ので、驚いています...
ただ、朝寝だったので上手く行ったのかも??
ちょっとどうなるか分かりませんが、今日から頑張ってみようと思います!!✨✨✨
少しでも参考になればと思い投稿させていただきました!
コメントくださった方に、何日か後にリアクションをして結果報告しますね!🥹💕
※ネントレ反対派、批判派の方はコメントご遠慮ください🥺
- meme*(生後1ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)

ママリ
私も息子が数ヶ月の頃、ねんねママ参考にしてネントレしました!
ベッドに置いたら寝てくれるようになって最高でした🥹
娘はネントレしなくても寝てくれてるので助かってます🤣(たぶん放置しがちだから…笑)
コメント