※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園か幼稚園か…みなさんならどうしますか?夫婦共働き(職場往復1時…

保育園か幼稚園か…みなさんならどうしますか?

夫婦共働き(職場往復1時間)です。
現在3人目の育休中で3歳の次男は認可保育園に通ってますが、満3で無償化になる幼稚園に転園を検討してます。

幼稚園は、長男が卒園した人気の良い園です。
ゆくゆくは次男も入れたいなという思いがありましたが、三男の出産も控えて、次男も保育園大好きだったため、一旦は今年の4月入園を見送りました。
ですが、三男が産まれ、落ち着いてきたのでまた転園をと考えるようになりました。
あとは純粋に現在の保育園の保育料(月五万超え)が勿体無いという親都合の思いもあります。
またゆくゆくは仕事も辞めようかな…という気持ちもあり、幼稚園に傾きつつありますが、なかなか決められません。

以下保育園と幼稚園のメリットデメリットを記載します。
同じ立場でしたら、どうされますか?

保育園
メリット
・毎日園内調理給食がある
・次男はお友達も先生も大好き
・来年の4月から三男も同じ保育園のため、送り先が一箇所

デメリット
・保護者会が面倒
・園舎が古くて、少し不衛生
・やばい先生がちらほらいる(全体的に幼稚園の先生と比べて質がおとる)
・朝の登園準備が面倒(タオル、着替えセット)


幼稚園
メリット
・園舎も清潔感あり、先生方もみんな感じが良い
・イベント豊富で成長を感じられる
・次男がやりたがっている英語や体操教室が課外活動として行われる
・役員などの保護者負担がなし
・登園は子供の受け渡しのみのため、準備不要
・満3から無償のため、約半年保育料うく(約30万)

デメリット
・共働きのため、17時までお預かりを行う必要がある。(同じクラスに2.3名程度)
・長期休暇には給食がないため、お弁当作り
・長期休暇にはお預かりメンバーによるが、人数が少ないため、可哀想…
・三男が同じ幼稚園に入れるまでの一年間は、次男幼稚園、三男保育園の2方向送迎

長々とすみません。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

その2択なら保育園です!

他にこども園とかないですかね🤔こども園なら給食だし、延長保育使ってる子も多いです!