コメント
はじめてのママリ🔰
③のパターンの子も子供の同級生にいますよ。ちなみに今小1です。
特に学校に慣れないという話もききませんよ。
認可外ならではで、習い事に連れて行ってくれるのであえて認可外にしていたみたいです。
今現在③が良いと思われる理由はなんでしょうか?
私は人数そこそこいるところでいろんな子に揉まれて欲しいと思うのと、③より②派ですが、③でも本人が楽しく通ってるなら全然いいと思います。
はじめてのママリ🔰
③のパターンの子も子供の同級生にいますよ。ちなみに今小1です。
特に学校に慣れないという話もききませんよ。
認可外ならではで、習い事に連れて行ってくれるのであえて認可外にしていたみたいです。
今現在③が良いと思われる理由はなんでしょうか?
私は人数そこそこいるところでいろんな子に揉まれて欲しいと思うのと、③より②派ですが、③でも本人が楽しく通ってるなら全然いいと思います。
「認可保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
子どもの人見知り、場所見知りが凄くて、でも最近は楽しく通っているのがわかりお友達と先生が大好きです。
環境を変えたくないと思っているのですが、私も心では認可でいろんな子と、と思っているのが本心です💦
はじめてのママリ🔰
それは悩みますね💦
小さい今のうちに環境を変えて、就学時の負担を少なくするという考え方もありますよね。
ただ、認可にいれても仲の良いお友達と同じ学校にならない可能性もありますし…