コメント
はじめてのママリ🔰
はい!主婦になって人付き合いが減ってから確実に人見知りコミュ症悪化してます!
はじめてのママリ🔰
はーい🙋♀️
育休中であまり人と会わず、夫ともほぼ会話なし。
私もますます悪化です!
-
はじめてのママリ🔰
子供さんもまだ会話って感じではないですもんね😭 うちの子はやっと話しだした頃なので、とりあえず会話?はできている?って感じです…
なんか口寂しいですよね💦- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
まだ喃語ですが、今しか見られないのでそれもまた可愛いです😄
会話が出来るようになると楽しいかもですね!
ちなみにママ友はいません🙅♀️- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
あー、想像しただけでかわいい年頃ですね✨ 夜泣き大丈夫ですか? 身体もしんどい頃ですよね🙂↕️
私もママ友いません😅サークルとか支援センターも行ってないし、色々と公園も行ってるからだと思うのですが💦- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
夜泣きは今のところないですね!
これからなのかもですけど…
支援センターに一度行ったんですけど、常連さん達の輪には入っていけず、あとは時間が合わずであまり行かなくなりました😥
ママ友いてもそれはそれでストレスありそうですし、無理に関わらなくても良いのかなーと最近は思いますね。- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私はその頃は夜泣きありましたー😭
支援センター、行くの面倒ですよね😅
ねんねの時間とか考えて、朝から準備してーってなると大変ですよね
そう、迂闊に話して後から後悔ってこと、ここでもよく見るので
離れた距離にママ友作るのが最適かなぁって思ってます!- 9月13日
はじめてのママリ🔰
普段は夜泣きしないんですが、風邪引いたとき1時間おきに泣いたことはありました。
寝不足だし本当つらいですよね😥
支援センターに限らず、赤ちゃん連れてのお出かけってものすごくハードル高く感じちゃいます💦
ねんねとか食事の時間とか、オムツやら着替えやら…
ママ友とは適度な距離感で関われたらいいですね!
はじめてのママリ🔰
分かります! 私は仕事も人付き合いないので、家族としか会話ない日さえたります🤣