※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指しゃぶりとおしゃぶりのどちらが良いか悩んでいます。こぶししゃぶりを続けるべきか、親指吸いになったらおしゃぶりに変えるべきか教えてください。

指しゃぶりするくらいならおしゃぶりの方が良い(お口ポカンが無くなる、時期が来たら辞めさせやすいなどの理由)というのをたまに見かけます。
最近、こぶししゃぶりをするようになったのですが、
これはおしゃぶりに変えるのではなく、
そのままの方が良いんですかね?
親指だけ吸うようになったらおしゃぶりにした方が良いのでしょうか?

コメント

かーちゃん

拳しゃぶりはこのように悪いことではなくいい事みたいですよ!うちの子を最初辞めさせようと思いましたがこれを見て好きなようにさせてます!あまりにも吸いすぎる時はおしゃぶりをサッと口に入れてます笑
うちの子も指しゃぶりまでは行かないのでなんとも言えないですが後のことを考えておしゃぶりも常備してます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ🥹ありがとうございます✨
    成長のために必要なステップなんですね!
    ほんとに激しくしゃぶりまくって口周りのよだれがすんごい時が多々あって心配してたのですが、
    様子見ておしゃぶりも併用しようと思います☺️

    • 1時間前
  • かーちゃん

    かーちゃん

    うちの子も激しいです笑
    夜スワドル着させてるんですが目を離した隙におしゃぶりを取ってスワドルの上こら激しくチュパチュパと音をたてて服をビチャビチャにして吸うてます💦
    流石に服の上からはやめて〜と言いつつおしゃぶりにすぐ切り替えてます😂笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

今考えると、おしゃぶりさせてた方が良かったかなーと思うのが次女なんですが、お口ポカン系なのと家族にはいないのに反対咬合だったりしておしゃぶりしてたら違ったのかなぁって思います😂
指しゃぶりもおしゃぶりも辞めさせるのに苦労したりもあるので何がいたかわかりませんが、うちは今3ヶ月の子にはおしゃぶりさせてます😊