※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おしゃぶりと指しゃぶりどっちがいいんですかね?😢指しゃぶりは発達の過…

おしゃぶりと指しゃぶりどっちがいいんですかね?😢
指しゃぶりは発達の過程だとはいいますが、癖になるとおしゃぶり以上に卒業難しいのかなと思うし…。実際親戚の子どもが指しゃぶりを辞められず、指が常に荒れているし色んな対処をしてもダメなようで😂
だったら強制的に辞められるおしゃぶりのほうがいいかな…。でもおしゃぶりなしで寝れなくなるかなとか色々考えてしまって💦

コメント

はじめてのママリ🔰

指しゃぶりが癖になって、2歳3歳になっても辞められない子を見てきたので、子供には指しゃぶりさせませんでした。おしゃぶりも同様で、使ってません💦
普通に成長してますので、これでよかったですなと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    今おしゃぶり使用中で😂
    上の子の時は意地でも使わなかったのですが、下の子は手がかかるのでおしゃぶりあげちゃってます💦

    • 5時間前
ままち

私は指しゃぶりが小学生までやめられませんでした🙃もう癖というか無意識なんですよね🫩子どもは上の子は指しゃぶりもおしゃぶりも拒否でした😊下の子はおしゃぶり依存してましたが1歳半でおしゃぶりさようならして1週間ぐらい大変でしたが指しゃぶりに移行することなく終わりましたよ😊おしゃぶりは"物"なのでなければ吸えないけど指しゃぶりはいつどこでもいつまでも自由に吸えますからね…😭辞めさせやすいのはおしゃぶりかなって思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    確かに指は常に自分と一緒なので辞めずらそうですよね😅
    保育園に行くとおしゃぶり使わない時間も増えるし辞めやすいかなと思っていて🥲

    • 5時間前