生後6日目の男の子を育てている初産婦です。ミルクをよく飲む子で、混合ですがほぼミルクです。体重は増えているものの、飲みすぎや過飲症候群が心配です。泣き止ませるためにミルクを与えることに悩んでいます。おしゃぶりの使用についても不安があります。経験談を教えてください。
現在生後6日目の男の子を育てています!初産婦です🔰
産後入院中の時からよくミルクを飲む子で、
1回に100ml飲むこともあります。(ミルクのみのとき)
初産婦の為、まだ母乳の出がそんなに良くなく
混合ですがほぼミルクです。
助産師さんに相談したところ、吐き戻しもないし体重も増えているから問題ない、よく飲む子なんだね〜といっていただきましたが、ネットで調べてもこの月齢でこんなに飲む子はいないし、過飲症候群?ではないのかなど悩みが尽きません...
飲みすぎないように、量をこまめに分けたり
少しずつ減らしてみたり他の方法で気を紛らわせてみたりしますがどれもだめで、悲鳴のようなギャン泣きを始めます。
長時間のギャン泣きに耐えられず、
仕方なくミルクを飲ますと
すごい勢いで飲み始めてすんなりと寝てくれます。
その度に、
あぁ、またミルクを追加してしまった。胃の負担にもなるだろうし、別のところに不調がでてしまったらどうしよう。
泣いている我が子を可愛く思えなくなる自分が嫌だ。と
思いつめてしまいます。
おしゃぶりをすれば誤魔化せるかなと思い
購入を検討していますが、癖づいてしまったらどうしようとも思います。。
そもそもおしゃぶりでミルク要求を抑える効果があるのか?
※規定量程度飲んでも欲しがる場合のみ使おうと思ってます。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら
教えてください😭😭😭
- マみむ🔰(生後1ヶ月)
 
コメント
Aya
出生体重大きめですか?
6日目で100は結構多いですね😂
吐き戻しもなく3時間空くのであれば私はいいのかなぁ思いますが☺️なるべく増やさないようにそれで続けてみて、2週間検診の時に体重増加見て助産師さんに相談するのもアリでは?☺️
うちもよく飲む子で。1回の規定量あげても3時間あかなくて、結局2時間とかであげて回数増えて1日の規定量オーバーしてます😇体重も結構増えちゃいましたがミルク減らせーとは言われなかったです(多分注意されるギリギリライン)
おしゃぶり導入いいと思います!
うちも誤魔化す為に購入しましたが本人がおしゃぶり拒否なので泣く泣く抱っこしてます😭
おしゃぶりは歯が生え揃うまでに外れれば大丈夫だと思いますよー!(上の子は新生児から使って1歳で終われました)
  
  
マみむ🔰
3100g程度で、そんな極端に大きい訳では無いと思うのですが、、、
3時間は持たず、2時間きっちり要求してきます😭
吐き戻しはゲップが出せなかったときなど、多少はありますが基本はないです!
そうしてみます🙇♀️
そうだったのですね!!
体重の増加ペースはどれくらいでしたか?
早速買いました!
1歳できちんと終われたのすごいですね✨️
抱っこで泣きやみますか?😭
ミルク誤魔化そうと抱っこ試みても、仰け反ってキーキー悲鳴あげてミルク以外の選択肢が考えられなくなってしまって、、、
Aya
赤ちゃんによって胃の大きさも違うので、一概にミルク缶の規定量が必ずしもみんな該当する訳ではないとも言われました☺️胃がおっきい子なんですかね!
体重は1日65kg+でした😂でも注意される程ではなかったので、よく飲む子なんだねー。とりあえず現状キープ頑張ろ!とは言われました😂
ママが楽になるなら使えるもの使っちゃいましょ!後は未来の自分頑張れーってくらいの気持ちでいいと思いますよ!
抱っこで泣き止む時は抱っこ頑張って、それで泣き止まないなら私は🍼あげちゃってます😂
もし仰け反り酷いならYouTubeにまあるい抱っこのやり方あるので、それ参考にされてみるといいかもです!
マみむ🔰
胃の大きさを見てみたいくらいです笑笑
今のところ我が子も1日60gくらいのペースで増えているので、ギリセーフでしょうか😂
昨夜早速飲みすぎていたので咥えさせたらそのまま寝てくれました♪
それ以外の授乳時は許容範囲内で飲んでくれたので、おしゃぶりを使用したのは1回のみです👍
仰け反り凄いので早速調べてみます!!!!
ほんとにありがとうございました😭