※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリ
お金・保険

傷病手当についてです。現在妊娠8ヶ月です。産休が10/13〜でしたが8/4に…

傷病手当についてです。現在妊娠8ヶ月です。
産休が10/13〜でしたが8/4に検診時切迫早産気味とのことで切迫早産という理由で診断書をもらい8/4〜産休まで自宅療養になりました。
8/5は仕事にいき少し引き継ぎをした後8/6〜現在まで自宅療養してます。
産休まで自宅療養になったので産休・育休中に消滅してしまう有休が9日分余ってたので全部使うことになり8/1〜5(出勤)8/6〜18(有休)という形になり今日その分の給料が振り込まれました。
そしてこの前会社に傷病手当の申請書を貰いに行った時「手当の期間は病院の先生の方が記入の仕方慣れてるだろうから聞いてみて!」と言われました^^;
来週の火曜に検診なのでその時に申請書を出すのですが1ヶ月事に申請しようと思ってます。
ただ手当期間がどうなるのか分からなくて、、、
8月分の傷病手当の期間は診断書を貰った日からなのか有休後からなのか(><)

そして、申請期間がもし診断書貰った日からになると8/1〜18日までの給料はもう貰ったので「申請期間(療養のために休んだ期間)に報酬を受けましたか」の欄は「はい」になりますよね?(><)
ちなみに会社の給料は末締め翌月15日支給になります!

コメント

ぴょん

8月16日〜10月12日までがいいのかなと思います!
傷病手当開始から3日間は待機期間で無給扱いらしいのです。
なのでその3日間に有給を当てると無給期間がなくなり傷病手当を貰うことができます😀

  • ぴょん

    ぴょん

    また報酬はお給料が出てるのでもらったにつけます!

    • 2時間前
  • リリ

    リリ

    ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    • 1時間前
ママリ

診断書や傷病手当申請書は8/4〜9/15で書いてもらうといいと思います。
その後、残りの分で。

8/4〜9/15まで書いてもらった上で、
8/4〜18は報酬を受けたと申請します。
そうするとこの期間が外されますよ。
私も同じことしてます☺️

  • リリ

    リリ

    ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    病院側に期間は8/4〜9/15でと伝えたらいいですよね??🥺
    ちなみにですが初回は会社に提出してどれくらいで振り込まれましたか??(><)

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    私は会社→社労士→社会保険事務所れ提出の流れで、
    大体3〜4週間後です☺️

    • 1時間前
  • リリ

    リリ

    約1ヶ月かかるかかからないくらいなんですね!ありがとうございます•̥ ̫ •̥

    • 1時間前