コメント
はじめてのママリ
まず、保育園をいつから入れるかですね。
入ることが決まって、慣らし保育のスケジュールがどうなるかは園によるので問い合わせができるなら聞いてみたらいいと思いますよ!
はじめてのママリ
まず、保育園をいつから入れるかですね。
入ることが決まって、慣らし保育のスケジュールがどうなるかは園によるので問い合わせができるなら聞いてみたらいいと思いますよ!
「お仕事」に関する質問
頻繁に休んでるわけではないけど また発熱してしまいまして 夏以来久しぶりの発熱、、 月曜日も休み… 火曜日は旦那が休み 水曜日は元の休み 明日…休み… 同じ職場で働く方 病児保育使えよとか思いますか💦?? ママリな…
専業主婦からパートにつくにあたって保育園料についてです 物価高がきつくてちょっとでも足しになるならと 来年度から働こうと思って保育料を見たら 上が2歳児62000円、下が0歳児31000円 これに給食費とかかかりますよね…
タスカル、メリービズなどで在宅してる方いますか?? ここって企業じゃないですよね? ここに登録して派遣って感じでしょうか? 在宅ワークに詳しい方教えてください。
お仕事人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
5月上旬生まれでして、4月入園目指せればと思うのですが仮に落ちてしまった場合5月の誕生月の不承諾書の通知書が必要だと思うので入園申請した場合に、もし仮に受かったらと考えると慣らし保育が1か月あると考えると会社って待ってくれるのかな?という素朴な疑問で💦
はじめてのママリ
もし5月に入園が決まった場合は、5/1から慣らし保育になりますが、慣らし保育って1ヶ月もないところが多いのでは?
うちの子は13日生まれなので、12日までの慣らし保育でしたし、無理なんで!って言って1週間の人もいましたよ💦
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
なるほど!
5月5日生まれなのでなんとかなりますかね?というか流石に会社も休ませてくれますよね💦
すみません右も左も分からなくて支離滅裂な質問ばかりで🙇🏻♀️
はじめてのママリ
もし有給があるなら、それで対応してもらったらいいと思いますし、慣らし保育が何日間あるので、と言ったら対応してくれると思いますよ!
初めてのママリ🔰
流石にそこら辺は融通効きますよねすみません色々と教えていただき大変助かりました🙇🏻♀️💦