
生後一ヶ月の双子の男の子が、夕方や夜に激しく泣き続けることに悩んでいます。抱っこやおくるみがうまくいかず、罪悪感を感じています。解決策があれば教えてください。
生後一ヶ月の男の子の双子を育ててます。
泣いている時に抱っこをするのですが、夕方や夜など激しくなると身体をのけぞらせながら時折顔を紫にしながら、1時間ほど泣いています。
縦抱きでも横抱きでも同じで、打ち上がった魚のように跳ねていて抱っこ自体が危ない時があります。
抱っこ紐も好きじゃないようで機嫌がいい時はいいのですが、こういう時はより激しくなってしまいます。
おくるみも挑戦していますが、足をばたつかせてうまくまけず、疲れるかミルクの時間までひたすら耐久戦の日々です…
今は旦那も育休中なので人が変わってみたりしていますがこれからが不安です…
長時間泣かせてしまうことに罪悪感がありますし、2人して泣いているともうお手上げです🤷♀️
こういうことみなさんもありますか?
いい解決策があれば知りたいです。
- 双子マホ🔰(生後1ヶ月, 生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
双子さん大変ですよね💦
ミルクが足りないということはないでしょうか?
もしそうでなければ、抱き方を変えると反りが改善されるかもしれません。
うちの子どもも反りが強くあやすのが大変な時がありましたが、抱っこ布団を買って背中を丸める姿勢になるように抱っこするとましになりました。
参考までに🙇

はじめてのママリ🔰
双子ちゃんの育児大変ですね💦うちの息子も生後1ヶ月の時まったく同じ姿がありました!反り返りまくって抱っこしづらく、次のミルクまでひたすら耐えてました😢何しても泣き止まないもう無理!!という時は、安全なところに寝かせて扉を閉めて少し深呼吸してから部屋に戻るようにしてました🥺✨私もとても心配になり、ママリで何度か質問していて、スワドルを使ったり、おしゃぶりを使ったらいいよと教えてくれたので、これでうちの子はどうにか乗り切りましたよ🥹
-
双子マホ🔰
おしゃぶり、スワドルもやってみているのですが、スワドルでえびぞってて逆にこちらが抱っこしづらくなってしまってやめようか検討中です🥹🥹
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐は双子用の抱っこ紐でしょうか?
おやすみたまごプラスやネムリラもおすすめです!
あとはミルクをちょっと足してみるのもいいかもしれません😊
-
双子マホ🔰
1人抱きの、エルゴの抱っこ紐をつかっています
ネムリラは完全拒否でした🥹
おやすみたまごなかなかいいお値段ですね…
夜間は使えないですよね?- 4時間前

れたん
生後11ヶ月双子の女の子を育ててます!
そういう時期がありました😭
抱っこが嫌!置かれるのも嫌!なにしても嫌!わんわん泣いてました、わたしも一緒に🥹
やったこと、それがうちの子には合ってたことを書いておきますね
どれかハマると良いんですけど🥹
・お部屋の温度/湿度を調整する
(大人が寒いなと思うくらいがちょうど良いらしいです、うちはそうでした)
・夕方から夜にかけてお部屋の明るさを調節する
(明るすぎると疲れるから嫌がられました)
・ままとぱぱが落ち着く
(どうしよう...不安って思うけど感じ取ります🥲賢いんですよね...まず一旦自分たちが落ち着いて冷静に観察する)
・涼しい時間帯にお散歩してみる
(軽く外に出てみるだけで違います)
お家の周り歩いてもいいと思います!
うちはおくるみで巻き付けるとブチ切れてきてました🥺
なのでモロー反射しても諦めてました...
ふたごだから仕方ない!順番にしか対応出来ません!って思ってました
そしてふたごは強くアピールしないとやってもらえないと思って本能的に泣き声も大きくなるそうです🔥
これからもいまも大変だと思うけど
いつか終わりは来てしまうので無理せず
育児楽しんでください🙇♀️
大丈夫!ズボラなわたしでも出来てるから!
-
双子マホ🔰
壁薄アパートなこともあり、気持ち的に焦る&帝王切開でまだ傷と仕事で痛めた腰のせいではよ寝ろ寝ろオーラを出しすぎてしまってるのかもしれません🥲
色々やってみます!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
双子ちゃん大変😭😭
毎日お疲れ様です!!
抱っこしながら歩いても泣き止まないですか?
ゆらゆらとかじゃなくて、抱っこしたまま歩き続けるんです、まだ暑いので外はきついけど部屋の中ぐるぐる歩き続けてるとそのうち落ち着いてくれるかな?と、うちはそれでその時期乗り越えました👌
泣いてると背中反ったりで抱きにくいかもしれないのですが何回か抱き直ししながら歩いて、そんな早く歩かないでいいので
-
双子マホ🔰
15分ほど外歩いたらその間泣き続けてました笑
諦めて部屋に戻ろうと階段登ったら1分だけ落ち着いてました🫨- 3時間前

まり🔰
うちも双子です。
おしゃぶりに抵抗がなければぜひ試してみてください。うちはおしゃぶりなしでは新生児期は乗り切れませんでした。
NICUでも使っていたフィリップスのものを使っていました。おすすめです。
どうか楽になりますように。
-
双子マホ🔰
弟はNにいたのでこれも使い慣れてるのですが、兄の方は経験がないので挑戦してみようかなと思います🥹
- 3時間前

かーちゃん
ケラッタとゆう抱っこ紐いいですよ!
多分反り返りも防げるかと!
うちの子は3ヶ月ですがケラッタを使うとお腹の中みたいにギュッと丸くなるので泣いていてもすぐ落ち着いてくれたり寝てくれたりしてくれます!

ぴよ
ありました😂1人ですが朝まで夜通し抱っこしてた記憶です…。
メンタルリープっぽさも感じますね🤔
音系はされてますでしょうか?ホワイトノイズうちは効かなかったのですが、掃除機、ドライヤー音、換気扇、ポイズン、ボスベイビー、タケモトピアノ…何かハマって泣き止む物があるといいですね🥹
双子マホ🔰
一ヶ月検診で飲ませ過ぎと注意を受けたばかりで少し減らしているのです💦その前から同じように泣いていますが…😭
抱っこ布団はカーブがかっているようなものを使用していましたか??