
縦抱きでもたれてこない、うつ伏せも頭を地面につけない子はずっとうつ…
縦抱きでもたれてこない、うつ伏せも頭を地面につけない子はずっとうつ伏せ寝できないですか?
同じ経験の方がいらっしゃったら教えてほしいです🙏
新生児期から縦抱きじゃないと泣き止まなかったのですが、そのときから手で体を押し返すように突っ張ることが多く、ほとんどもたれかかってくることがありませんでした。
生後4ヶ月半になった今はマシな気がしますが、相変わらずのけぞってキョロキョロすることも多いです。
好奇心かなり強めな子で周りが気になって仕方ないようです。
うつ伏せも初めてさせた1ヶ月ごろから難なく腕で支えて顔を上げていたのですが、今は首も座って寝返りもするし長時間うつ伏せで顔を上げたままでいられるのはいいのですが、地面に顔をぺたんとつけることがほとんどないです。
私としてはもちろん顔を横にしてですがうつ伏せ寝できたら休憩できるし本人も楽なのになーと思いながらあまりにぺたんとしないのでぺたんとする時が来るのか?と疑問です💦
寝るのが死ぬほど下手な子なのでずり這いやハイハイで動けるようになったら「疲れてそのままうつ伏せで寝てた」に期待してるのですがそんな時来ないのかな😂😂
- aaa(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子も縦抱きで周りキョロキョロしてます!
あと、うつ伏せ大好きで常に顔上げてるような感じでしたが、最近顔をつけて休むってことを覚えたようです。
顔つけて休憩すればいいのにってずっと思ってました笑
寝る時は寝返りしないようにしていますが、たまに寝返りしちゃう時は相当眠い時じゃないとちゃんと顔上げてます笑
なのですぐに気付いて戻さないと起きちゃうって感じですね😔
aaa
同じ感じでちゃんと顔をつけて休むの覚えられたと聞いて安心しました!
もうほんとに、うつ伏せ長めにできるとはいえ疲れたら泣くし、動けないイライラでも泣くし、もういっそのこと早く動くか休憩できるようになるかしてくれーって毎日思ってます笑
寝てる時の寝返り、うちはまだしないんですが恐怖です😅でも寝返りしてしっかり顔上げて起きちゃうとこ想像したらめっちゃ愛くるしいです😂😂笑