※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんちゃん
ココロ・悩み

ママ友ってめんどくさいですか?支援センターに行った時も特に話すことな…

ママ友ってめんどくさいですか?
支援センターに行った時も特に話すことなく終わります。
気さくに話せればいいのですが…
人見知りで嫌われるのが怖い自分には愛想笑いが精一杯。
子供が遊んでても、常にニコニコ話しかけてる自分がいます。本当はぼーっとゆっくりしたいのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんとに気の合うママ友は一緒にいて気を張らないでなんでも話せて素の自分が出せます。出会に感謝です。

ただ上辺だけの?ママ友はちょっと面倒ですかね…

なずなず

支援センターも行く回復増やすと
ぼーっとする日もありますよ!
まだ環境に慣れてないから気を遣うのかもしれません!笑😆

わたしはやばい?ときは週4一日二回(午前、午後)行ったこともありましたけど
めっちゃ人いない時とかもあるのでその時は半分寝ちゃうくらいのときもありました!!

今は月一くらいしか行かなくなりましたが、もう世代交代で顔見知りのママも全然いなくなったので
テキトーにしてます!
他の子と近くになったりしたらちゃんと声かけはしますけどね!😆😆

はじめてのママリ🔰

特に面倒と思わないです^ ^
ランチとか行けるくらいに気楽にな人に出会えれば✨

ママリ

本当に気の合う人でない限り、めんどくさいです。

支援センターで会えば会話や挨拶はするが個別で遊んだりはしないぐらいの
浅く広くがいいかと思います。

ちまき

私は大人のひとと話したかったから支援センターいってました😂
※地元から離れた知り合いいないところなので。

めんどくさいこともあるし、
あの人嫌だな〜ってこともあったけど、
子育て孤独にするよりも、
少しくらい文句あったことの方が私にとっては幸せでした😊