出産後、乳腺炎を2回経験し、再発の不安があります。乳腺炎を防ぐ方法や、繰り返すことが多いのか知りたいです。アドバイスをお願いします。
乳腺炎について
7月に初めて出産を終え、はぼ完母で頑張っています。
ですが、乳腺炎に2回なっていて今も3回目の乳腺炎になりそうで辛いです。
1回目は退院して1週間後でなって、病院で絞ってもらい、抗生剤と痛み止めをもらって治りました。
2回目は、1ヶ月検診終わってからすぐくらいになってしまい、助産師さんに絞ってもらって前回もらった痛み止めが残っていたのでそれを飲んで良くなりました。
そして今、張ってはいないものの押すと痛くて、体の節々が痛いような気がします。熱はまだありません。(36.8°)
1.2回目は38度の熱、倦怠感、寒気でメンタルもやられ
母乳をやめたくなりましたが、出るのならば飲ませた方がいいよなと思って今も頑張っている時に3度目の乳腺炎疑惑、、
毎月なるのかな?と思うと正直つらいし、完ミにしたいとも思ってしまいます。
何をしたら乳腺炎を防げるのでしょうか。
乳腺炎ってこんなに繰り返すものなのでしょうか。
アドバイスあればお願いしたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
乳腺炎辛いですよね😭
上の子の時に乳腺炎なりました。乳腺炎なるかもー😭はしょっちゅうでした😭
助産師さんが言ってたのは張りやすい食べ物はなるべく控えてと言ってました!(カタカナで書く食べ物は張りやすいみたいです。あと焼肉も)
あと私は、乳腺炎なりそう…ってなった時は湯船に入って痛いところを押しながら浴槽内で出してました。
自分の母乳量と赤ちゃんの飲める量が比例しなくて本当しんどいですよね😭
ままり
私も4回乳腺炎なってるので
辛さわかります。
産後3ヶ月で落ち着きました。
飲み方が上手くなったからかな??
40℃近くまで熱あがっちゃって動けなかったです😭
もうされてるかもですが、、
吸い場所が偏らないように
色んな抱きかたで吸わせる
張りすぎる前に絞る。
絞りすぎても作られすぎて
供給過多になるので、搾りすぎない。。
などですかね、、、
私は乳製品が体質的に合わず
取りすぎない。
白米食べすぎてた。夜2杯食べてたので
それを一杯にする
あとは葛根湯が血の流れ?
母乳の流れ?を良くしてくれるみたいで乳腺炎の度に飲んでました。
an
乳腺炎、辛いですよね😭💦
私も退院後10日で乳腺炎になり、お産より辛くて泣きました💦その時は母外に5回くらい通いましたが、やはりなりやすい体質ってあるみたいです。あと寝不足で疲れが溜まっているとなりやすいとか。
子どもが1ヶ月半くらいになって、体重が増えしっかり吸えるようになってからはだいぶ安定してきました。(2300gで産まれ、哺乳力が弱めでした)
2ヶ月を過ぎて子どもが夜間4-5時間まとまって寝るようになるとまたガチガチに張るようになってしまい、押すと痛いところがあり、絶対また乳腺炎になる〜!!と怯えて、すぐに訪問助産師さんを呼んでマッサージしてもらいました。
私はおや?と思ったらすぐに助産師さん呼ぶのが一番安心です😮💨💓
あとはミルクスルーブレンドっていうハーブティーを気休めに飲んでます!(当時は気休めではなく藁にもすがる思いで必死に1日中飲んでました笑)
葛根湯もいいです。ドリンクタイプが即効性あります!
搾乳は張り返すのでガッツリせず、圧抜き程度にしています。
わたしも毎日乳腺炎に怯えています😣一緒に頑張りましょう〜🔥
コメント