※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
applepie⭐︎
お金・保険

いま育休中で育児に専念したいため追々退職予定です。いま食費、雑費等…

こんにちは。いま育休中で育児に専念したいため追々退職予定です。いま食費、雑費等で月8万でやりくりしてますが、2人目妊活も考えており8万あれば5人家族の食費、雑費足りますでしょうか

コメント

ママリノ

今がいくらですかね💦
食材の援助やオムツは買ってもらえるなどもないなら
全くたりないと思います。

  • applepie⭐︎

    applepie⭐︎

    いま8万でやりくりしてます。オムツや食材は両実家がたまにくれます

    • 9時間前
空色のーと

うちなら100パーセント足りないです💦
食費や雑費にどこまで含まれるのかにもよりますが。

  • applepie⭐︎

    applepie⭐︎

    どれくらいでやりくりされてますか?

    • 8時間前
  • 空色のーと

    空色のーと

    自炊の食費だけで8万はかかってると思います。

    いくらとは決めてはいないですが、そもそもお米だけで1万近く使うのもあるし、鰻食べたいとか焼肉したいとかって時は1晩だけで4000円くらいにもなります💦

    これにたまの外食、雑費、含めたら10万は必要かと。

    • 7時間前
ゆき

雑費とは何かによりますが、うちだったら食費だけでも全然足りないです🥲

  • applepie⭐︎

    applepie⭐︎

    逆にどれくらいでやりくりされてますでしょうか。文章間違えてます
    4人家族です

    • 8時間前
  • ゆき

    ゆき

    やりくりという考えがないので実際どの程度かは月によりますが、、、
    家で作る食材などの食費ですでに8万以上はかかってますし、外食費は別です。
    安いスーパーに毎日買い出しに行って、自炊をするっていうのなら食費は収まると思いますが、下のお子さんもうまれて離乳食となれば安いものばかりで済ませられなかったりレトルトを買ったりも増えると思います、、
    赤ちゃんに関するお金(オムツやベビーフードなど)が8万とは別で使えるのなら可能なのかな、とは思います。

    • 8時間前