
生後1ヶ月の息子がグズグズしており、ミルクを多く飲み、うんちやおしっこも多いです。いつもは3時間おきに飲んで寝るのに、今日は抱っこばかりで心配です。これは病気でしょうか。今後も続くのでしょうか。
生後1ヶ月ちょっとの息子を育てています👶🏻
完ミで育てているのですが、今日はこんな感じで間隔も狭く、ミルクの量も多く、うんちもおしっこもたくさんしました。
いつもは大体3時間おきに100〜150を飲んでその都度寝てくれているのですが、今日はベッドに置いたら起きてグズグズを繰り返して一日中抱っこでした。
今もグズグズ君です。
グズグズしたら立ってあやしたり少し外に出てみたりおしゃぶりを使ったりと、いつも泣き止む方法を使ってみても全く泣き止まず
ミルクを飲んだら泣き止んで抱っこで少し寝てまた起きてというのを繰り返しています。
これは何かの病気なのでしょうか?
そしてこれからこのような感じが続いていくのでしょうか。
心配です。
何かご存知の方、教えていただけるととても助かります😖😖
- ねこつん(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子たちも1ヶ月〜2ヶ月くらいは
何してもグズグズでした…
1人目は泣いてはミルクあげて、ちょっとしか飲まず残して、またすぐお腹空いて泣くの繰り返しで…😣
とりあえず泣いててもどうにかこうにかして2時間はあけるようにした方がいいです💦
飲みすぎてお腹苦しくて唸って泣いてるのもあったんで…
あとうんちたくさんしてるとお尻かぶれて痛くて泣いてたりするのでオムツ替え毎にポリベビー塗ってました👶🏻

てん🔰
そういう時ありました💦
病気じゃないですよ☺️👍
ほんと、何したらいいのかわからないですよね😭
大丈夫です。成長とともに少しずつ減っていきますよ!
3ヶ月頃になると黄昏泣きといって、夕方頃から何やってもグズる時期もやってくるかと思います。。
これも成長とともに黄昏時間が短くなったり、無い日もあります。
大変だけど、目を見て笑ってくれたり、少しずつコミュニケーション取れるようになりますよ❣️泣いててもママの顔が見えた途端笑顔になったり、この先嬉しい成長も待ってます❣️
ねこつん
そうだったんですね。グズグズしたい時期なんですかね🤔
右も左もわからずで、先輩ママさんからのお言葉が本当に助かります😭😭
確かに息子もおしりが赤くなっているので塗ってみようと思います( ; ; )
今日からはもっと間隔が空くようにがんばります!!
お忙しい中、本当にありがとうございました😭
はじめてのママリ🔰
私も1人目の時何にも分からないしほんと絶望で、、😔
新生児の時はミルク飲んだら寝てくれてたのに…なんで…となりました😩
お気持ちすごく分かります💦💦
この時期乗り越えて1回量増えてくるとミルク間隔空いて寝てくれるようになりますよ!!もう少しです!!
ほんっとに大変ですが頑張って下さい😣