
小1の長男がスイミングを辞めたいと言っています。理由は疲れや寂しさです。親としては続けてほしいですが、どうすれば良いでしょうか。
小1の長男が2年前くらいからスイミングに通っています。
最近黄色帽子になり初めてのスイミングでした。
更衣室から出てくるなり号泣。
それから辞めたいと言い出しました。
理由は疲れるから、ママがいないと寂しいからと。
普段は帰ってきてから自転車で遊んだり学童でも外で遊べるときは遊ぶので疲れ具合は同じくらいだと思います。
ガラス越しに見えるように応援しています。
個別に先生に何か言われていたのでそのせいかと思いましたが、良くできてると言われたと。(直後、最初聞いたときは分からないと言っていたので本当かはわかりません)
初めての黄色帽子で良くできてると言われるかな?と疑問には思っています。
本人が辞めたいと言っているので尊重してあげた方がいいのは分かっていますが、まだクロールも平泳ぎもできません。
親としてはもう少し続けてほしいです。
みなさんでしたらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆでたまご
幼稚園から小6までスイミングしていました!生理がきたので辞めました。
高校の水泳の授業ではクロールも平泳も形としてはできますけど遅かったです…。習ったことがない同級生よりも少し泳げる程度でした。
今では沈まない、溺れない程度にしか泳げません😂
結局ブランクあけば、泳げなくなるので本人の意思尊重してあげてほしいなと思います。
いやいや習っても身につきませんし、月謝ももったいない😭😭

たか
理由がいまいち明確ではないので、もう少し様子みるか、コーチに聞いてみます。
-
はじめてのママリ🔰
理由が明確ではないためこちらも納得できず。
コーチに聞いてみようと思います。- 8時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子もスイミングではない習い事、とっても楽しく行っていたのに、急にしんどいからもうやめる!と言い出しました。
深い理由はないのですが、他にゆっくり動画とかゲームしたいそうで、とりあえず休会しました。
子供の意思を尊重しつつ、対話して復帰できるか見守るようにしたので、意思が固いようなら辞めます。
-
はじめてのママリ🔰
小1でいろいろやることが増えたことも理由なのかなとも思っています。
まだ、習い事は休会中ですか?- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、ちょうど風邪ひいて体力落ちてるのもあって、まだ行かないようです。
- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
- 36分前
はじめてのママリ🔰
いやいややっても身につきませんよね😩