※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが短時間で目を覚ますことに悩んでいます。添い寝をしないとすぐに起きてしまい、昼間は添い寝できないため、長く寝てほしいです。ネントレについてのアドバイスが欲しいです。

生後7ヶ月の赤ちゃんの睡眠についてです。
セルフねんねはできないので授乳or抱っこ紐で寝かしつけて布団に置くのですが、添い寝をしないと早いと10分、長くても30分くらいで起きちゃいます😭
昼間毎回添い寝するわけにもいかないので、もう少し長く寝れるようになって欲しいのですが、同じような経験の方アドバイスいただけると嬉しいです🙇‍♀️

よくネントレで起きて泣いても抱っこしないとありますが、起きた時に寝返りして動き回りながら泣くのでそのまま放置するわけにもいかず💦
夜は添い寝するので少し寝てくれますが、それでも夜中3,4回は起きて授乳で寝かせてます😣

コメント

うーまま

うちの子もそうでした、
寝たと思ってすぐ居なくなると何かを察したかのように起き、泣いてました🤦🏻‍♀️🌀

よく、ぬいぐるみに私が側で寝るまで着ていた服を着せて匂いを側におく?ような感じにすると、泣かなくなった、等と聞いてチャレンジしてました!効果はありましたうちは💡!

あとは抱っこしてるよ〜、側にいるよ〜、と思い込ませるために
わざと寝た子供のお腹の上にぬいぐるみを置き重り?代わりに(笑)すると寝てました(笑)