※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の娘が友達に冷たくされて困っています。Aちゃんと一緒に帰りたいが、冷たくされるため、1人で帰るのが寂しいと感じています。学校まで迎えに行くべきでしょうか。

小1の娘のことで相談です💦
私が働いていないので、学童にはいってません。

下校してから家まで徒歩10分ほど、
下校後学童だったり、帰る方が逆の子だったりが多く、一緒のタイミングで帰る同じ方向の子はうちの娘ともう1人同じクラスの女の子(Aちゃんとします)の2人だけです。

その子とは道路挟んで向かいのマンションで近いこともあり、入学当初から一緒に下校してましたがここ最近Aちゃんに冷たくされてるようで一緒に帰ろうとしてもスタスタ置いて行かれる、日中も話しかけてもそっけないと昨日相談娘からを受けました。

先週たまたま家の前で娘の帰りを待っていた時、娘よりもずっと早く1人で歩いているAちゃんを見かけ心の中で「あれ?もしかして一緒に帰ってないのかな?」と思いましたが帰宅した娘が何も言わないので黙っていました。

Aちゃんが娘に冷たくする理由はわかりません。娘に聞いてみましたが心当たりもないそうです。娘にはいろんな声かけをしてるのですが、Aちゃんと帰らない場合1人で帰ることになるのでそれが寂しくて嫌😭といいます。他の子達は誰かしらお友達と帰ってる、私はAちゃんと帰りたいけど声かけても冷たいし帰りも先に歩いて行っちゃう😭と……

Aちゃんは結構気がキツイタイプの子で、うちの娘自身も、幼稚園の頃からそういうタイプの子に理由なしに冷たくされたり仲間はずれにされたりという経験があります。そういう子とあんまりうちの娘は合わないんだと思います💦

みなさんなら、しばらくは学校まで迎えに行きますか?( i _ i )



コメント

ちぃ

それが理由で行き渋りになったら大変なので迎えに行きます☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭先ほど、学校まで迎えに行ったところやはりAちゃんとは一緒におらず1人で帰ろうとしてたところでした💦 お迎え行ってよかったです。 しばらく続けてみようと思います☺️

    • 19時間前
ママリ

1年生同士って結局自分の事しか考えてないから、意地悪なんですよね😅その子もその子で学校始まってツライのかもしれないし、娘ちゃんが可哀想だから気を遣う!っていう発想は出来ないのが当たり前だったり😅あとは目に見えない発達障害で、言いたいことを言っちゃうから気が強く見えたり……。
1年生同士って言ってる事がチグハグだから先生も両方の話しを聞かないと対応出来ないですしね。
私ならお迎え行きます😄やっぱり子供の10分って大きいし、不安ですよね💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。さっきお迎えに行ったらやはり1人で帰ろうとしてました。Aちゃんからは別の子と帰ると断られたそうです。(方向同じ子いないのに…寄り道してるのかもです)

    今までは仲良く帰ってたので、急な態度の変化に娘自身がついて行けてないようです。

    実は少し前にも同じクラスの別の女の子と同じようなことがあり結果的にその子が冷たかった理由はうちの娘が関係ないお家での事情?で八つ当たりのような事をされてた事もあり親の私もこういうのが続くとまたか〜…とちょっぴり思っちゃいます😢💦

    今日はお迎えに行ってよかったです!ありがとうございます!

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

迎えに行けるなら迎えに行きます☺️

1年生じゃなくても「今日は一緒に帰らない!」とかあるので、そこはAちゃんの気持ちも尊重してあげたいですし。
そりゃ我が子はAちゃんと帰りたいのかもしれませんが、厳しいかもしれませんがそれはこちらの勝手なので😭
一緒に帰らない理由も特にないと思いますよ!
うちなんて同じマンションに同級生たくさんいるのに、1人で帰ってきたりしますよ😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。もちろんAちゃんの気持ちもあるので、無理強いするつもりはないですが、学校内でも冷たい態度を取られてるそうなのでそこが親としても少し気掛かりで💦 でもこちらの勝手ですね💦すみません🙇‍♀️

    • 14時間前