
看護師として新しい職場で働き始めた女性が、環境や条件は良いが急性期のやりがいを懐かしんでいることについて意見を求めています。モチベーションを上げる方法を知りたいです。
看護師です。私の職場、良いと方だと思いますか?
看護師歴11年目(実務経験8年)
新卒から急性期病院で働いていましたが、前残業・残業ともに多く娘の小学校入学を機に退職しました。
そして4月から精神科病院(家から車で10分ほど)で働いています。
・前残業、残業ともにゼロ
・公務員のため福利厚生良い(1日かけて公務員試験を受けました)
・二交代制で夜勤月4〜6回
・基本給30万、総支給38〜39万、ボーナス4.6ヶ月
・御局いない、人間関係良い、男性看護師多いため雰囲気良い
・精神疾患に特化している病院のため、患者層は若くADL自立している。
日勤、夜勤ともに落ち着いていて身体的負担は少ないです。
患者の妄想の対象になったり、変な言いがかりをつけられたり、その他色々危険は伴いますが、以前の職場より手取りも子供と過ごす時間も増えました。
ただふとした時に急性期のバタバタしていたがやりがいが多かった頃に戻りたい、看護技術と知識が衰えていくことに焦りを感じる、などネガティブなことを考えるようになっています。
皆さん総合的に見てどう思いますか?
私のモチベーションを上げて欲しいです・・・。
- ママリ(5歳2ヶ月, 6歳)

Mon
めっちゃ羨ましいです。
いいなぁ〜〜

はじめてのママリ🔰
今後もどりたいときにブランクかんじるかなーとかおもいました!

はじめてのママリ
めっちゃ羨ましいです!
コメント