※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の男の子がつかまり立ちをしないことに不安を感じています。旦那さんは心配していませんが、保健師の勧めで療育施設で相談し、アドバイスを受けましたが進展がない状況です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

今月で1歳5ヶ月になる男の子です✨
未だにつかまり立ちをしない。(いつの間にかつかまり立ち出来てた時はあったが、ほんとそれっきり見なくなった…)
遅すぎですよね?長男もゆっくりではあったけど、10ヶ月ぐらいにはつかまり立ちしてたので、不安で…
発達専門の病院行った方がいいか迷ってます…
旦那さんは心配してなくて病院行かせるの反対です。
なので、保健師さんの勧めで療育施設で理学療法士さん、作業療法士さんに相談できるとこを紹介してもらい、(お金かからないし近いから旦那さんは賛成)この前診てもらって家でこうやった方がいいとアドバイスをもらい、やってみましたがまだ進歩しません。
同じ境遇な方いらっしゃいますか?

コメント

はーまま

つかまり立ちのそぶりも見せないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    膝立ち?は良くしてます✨
    私が少し助けて立たせると何分かつかまり立ちする時もあれば、すぐ嫌がる時もあればって感じです。
    理学療法士さんに聞いたところ、経った感じが地面に足つけてしっかりしてるから、もう少しだと思うけどって言われたんですけど、なかなか進歩せずです😅
    腰も完全に座ってないのが気になります…

    • 9月8日
  • はーまま

    はーまま


    心配ならこっそり、小児科に相談されても良いかと!

    • 9月9日