
自分の子供のことではないのですが…息子が行き渋りがあって、よく登校班…
自分の子供のことではないのですが…
息子が行き渋りがあって、よく登校班の後ろについていってるのですが、1番後ろにで並んでる6年生の子がいます。
男の子2人なのですが、片方の子がいつも隣の子にちょっかい出してて…
ランドセルのロックを何度もあけたり、ランドセルの持ち手をぐーっと引っ張ったりしてて、相手の子はやめてって言ってるんですけどちょいちょい手を出してます。
クラスは別だったと思います。でもこのまま中学校も一緒だし(中受するかは不明)こういうのっていじめになるよね?でも同じ登校班なので名前は分かってるので、班長さんやそれぞれの親御さん、学校にら伝えることは可能です。
言っていいのか?言ったら私が言ったって分かるだろうし、息子に影響したら…とか良くない想像をしてしまいます。私だけ悪く言われるのは別に構いませんけど。
側から見るとじゃれあってるようにも見えるかもしれないですが、毎朝見てるとやはり少し力関係出てきてるのかなと思ったり。2人とも背丈は同じくらいです。
様子を見る?
でも私も子供の頃同じようなことされて(ランドセルに画鋲さされたりした)嫌な気持ちになったので何かできないだろうかとモヤモヤしてます。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 7歳)
コメント

いつもにぎやか
学校に言ったらいいと思います😊私登校班で気になる事があったら先生に報告してました。
特定されると嫌なので通り過ぎに見たとか言ってくださいねー。とか言ったのが私って分かると子供に被害があるのが嫌だし悩んだんですけど…気になったので言いました。って言ってました

まろん
学校に伝えます。
我が子含めて他の児童が事故などに巻き込まれたらイヤですし🥲登校班がなぜ作られたのか、何のためにあるのかを知らないのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今度面談があるので先生に話してみますね。
息子の行き渋りがきっかけでついていくようになりましたが、毎朝見てるとこの子達守ってやらねばという使命感があります🤓- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今度面談があるのでその時に先生にお話してみます!匿名希望で伝えてみます。