※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいるん
住まい

市営住宅、県営住宅、民間賃貸の選択について、抽選や申し込み方法、家賃の違いを教えてください。公営住宅の住み心地についても知りたいです。

市営?県営?民間?

実家住みのシングルです。小1の娘と私の両親と4人暮らしです。
両親が高齢でいつ介護が始まるか、娘を巻き込む訳には行かないので、実家を出ようと検討しています。

両親が他界後は実家に戻る予定ですが、いつになるかは未定です。

無知なのと、市役所に行く時間も無いのでここで質問させてください🙇‍♀️

市営住宅、県営住宅、民間の賃貸を候補にしています。
※シングルで家賃が考慮されるURは近くにないです。
市営と県営は抽選?県営は県庁に行って申し込みになるのでしょうか?抽選時期は決まっていますか??
公営住宅は築年数が古そうなので、民間が良い気もしますが、シングルが優遇される?公営住宅の方が、家賃はだいぶ安いですよね?

公営住宅に住まわれれいる方、どんな感じでしょうか?
経験談到着、よろしければお聞かせください😌

コメント

ゴン太

市営住宅に住んでますが、やはり市によって違うみたいです💦

  • あいるん

    あいるん


    市によって違うというのは、築年数や家賃でしょうか??
    何世帯ぐらい入ってますか?
    町内会とか入るんでしょうか?
    ゴン太さんの所は、近所付き合いありますか?

    • 6時間前
  • ゴン太

    ゴン太


    入居の仕方です!
    まず、私が住んでいる市営住宅は、シングルだろうが老夫婦だろうと、一緒で抽選です!
    勿論、築年数が古ければ古いほど安いです!新しい程市営の中でも高い方になると思います!
    私が住んでいる所は30世帯です。
    全部うまってます!
    綺麗なので人気です☺️
    町内会はないです!!
    近所付き合いはそこまで、ないと思います!!
    挨拶程度です‼️
    ウチは、この住宅内だけの共益費があります!

    • 6時間前