※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子が夜泣きで悩んでいます。授乳以外で寝かせられず、添い乳でしか寝ません。完ミに切り替えたいですが、夜中の授乳が心配です。皆さんはどう対応していますか?

夜泣きの対応どうしてますか?
生後5ヶ月の息子がいます。
3ヶ月ごろから夜泣きが始まって、夜泣きに関しては授乳以外で寝かせられた事がありません。
トントンしても長い時間抱っこしてもダメです、、
泣きすぎて可哀想なので添い乳してあげたらすぐ寝ます。
今混合なのですが、完ミに切り替えたいと思いつつも夜中の授乳が心配でなかなか踏み切る事ができません。。
本当に悩みです…みなさんどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😭
まさに今三ヶ月で夜泣きに悩まされています💦

YouTubeでポイズン、ボスベイビーの曲(赤ちゃん泣き止むで検索しました!)をかけて抱っこユラユラしてると寝ました🥲!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭😭
    3ヶ月から始まる夜泣き本当きついですよね😭💦

    ミルクあげなくてもゆらゆらで寝ますか?🥺

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明らかにお腹空いていないだろうって感じの時間の場合は授乳せずにユラユラして寝てくれました!
    ただ、楽なので授乳に頼りがちです😂完ミにしたいとなると難しいですよね🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

飲ませて泣き止むなら夜泣きではなくお腹空いて泣いてると思うので
授乳したりミルクあげたりしてました😊
完ミにしちゃえば早いうちに夜間も起きなくなると思います!

飲ませても何しても泣く夜泣きなら
もうひたすら抱っこしたりちょっと電気つけたり時が過ぎるのを待ってました😂

はじめてのママリ🔰

夜寝る前最後の授乳をミルクにしたら、腹持ち良くなるので寝てくれませんかね🥺

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    一応夜寝る前は母乳なしのミルク200に最近してみたのですが、全く効果なくて、、😭😭

    • 2時間前