
中絶を経験した女性が、手術後の心情や赤ちゃんグッズを処分できない葛藤について悩んでいます。自分の感情に対する戸惑いと申し訳なさを感じています。
色々と理由があり
4人目を中絶しました。
つわりもなくなり
上の子たちとも全力で向き合えて
私たち家族の中では
こう決めた結果でいいんだと
正直気持ちスッキリしてました。
しかし手術から2カ月たち
健康な身体も当たり前になったいま
乗り越えられたはず
色々な理由があったけど
どうにかなったはずだよなと。
もう子供は3人でと心から決めたのに
赤ちゃんグッズを処分できない自分がいます。
中絶手術する前は
なんて悪なことなんだと思っていたのに
いざ自分が手術して
気持ち楽になったり
救われたこともあって
そう思ってしまう自分にも
怖いです。
全て私が最低なのは
分かっています。
ただ自分の人生に中絶が
あるとは思いもせず
そして今のこの感情と
向き合えない自分が
情けないです。
何より赤ちゃんに申し訳なさすぎます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
苦しいお気持ちがあるのですね。
水子供養してくださるお寺で供養してもらうと、少し気持ちが安らかになるかもしれません。
私はそのようにしました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
優しいコメント
救われます。
子供たちが寝たあとなどは
余計に考え込んでしまって。
これでよかったと思っていますし
また赤ちゃんを
の気持ちはないはずなのに
ぐるぐると考え込んでしまってます。
はじめてのママリ🔰
自分で決めたことだからこそ、苦しいかと思います。
悩んで後悔して、命のことなので真剣に向き合うことは大切なことだと思いますよ。
すぐに楽にはなれないかもしれませんが、そのお子さんのことを覚えていることは罰ではないと思います。
その子に出来なかったことを、今いるご家族に沢山してあげたら良いのではないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
ままさんのコメントを
読んでいて
本当に救われます。
なるほどなぁと
自分の気持ちと
向き合いながら
読みました。
そしてこの気持ちが
異常なわけじゃないと
思えました。
厳しいコメントが
くるだろうと構えていましたが
こんなに寄り添っていただけて
覚悟決めてやっていかなければ
いけないなと思いました