
職場で結婚して4年?5年の人がいるのですが、妊活とかしてるのか、元々子…
職場で結婚して4年?5年の人がいるのですが、妊活とかしてるのか、元々子供は作らないで夫婦2人でって考えてるのか不思議な人がいます。
子供考えてるから、戸建てに住んでるのかな?と思いつつ
普段も我が子の話をついしてしまうときがあるので、嫌な思いさせてしまってないかなあとおもったり💦
皆さんの職場でも同じような方いますか?
やはり、お子さんいない人には我が子の話はあまりしない方がいいですかね💦
しないようにと意識しつつ、おもしろ話や息子の保育園で起こったトラブルなど相談してしまうことがあります💦
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

ママリ
子どもがいない人には聞かれるまで子どもの話はしてないです!

えまる
子供の話は話題にならない限り自分からはあまり話しません。
聞かれたらもちろん話しますが😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やはり控えるべきですよね😣💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
独身時代の私ですが、子供がいない側からすると主婦の人は子供の話ばかりでつまらないと思っていました。
うちの子がーうちの子がーと、そういう話ばかりなので。
いざ自分が子供をもつと話題が子供メインになることがわかりました!
どういう事情かわからないですが、子供のことは子供がいる人に話す方がいいかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😣💦
意識しててもふと話をしてしまうことがあって😣💦
基本、子供がいる人と時間が被らず基本的にその人としか仕事しないので、話してしまうことが多くなってしまって💦- 1時間前

ちより
独身の方やお子さんがいない方には自分からは子どもの話は殆どしないですね…
子どもが好きかも分からないし色々悩んでる可能性もあるかもなので🥲結構意識してます。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦
気をつけないとと思いつつ、その人としか仕事しないのでつい話してしまうことが多くなってしまってました😣- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
医療関係の勤務なので、そろそろ感染症流行ってくる時期だよね〜や
親戚で◯◯の感染症になったみたいなんですけど、どういうやつなの?と聞かれたりした時に息子の園では◯◯流行ってますね〜とかそういった話をしてしまいます😣