
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児の間は肌いちの新生児用で、生後1ヶ月で4300だったのでそのタイミングでSサイズにしました!

はじめてのママリ🔰
同じくメリーズ使ってます!
生後1ヶ月くらいにSサイズにサイズアップしましたよ
-
はじめてのママリ🔰
サイズに余裕があっても、おしっこやうんちの量が増えてくると漏れる可能性があるので、増えてきたなと思ったらサイズアップしました。
あと、新生児サイズって枚数多く入っているかと思っていますが、ギリギリまで使っているとサイズ合わないってなったときに買ったオムツが余って勿体無いので、余裕を持って早めにサイズアップしました。- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
市からおむつの定期便が無料で届くのですが、Sサイズでめっちゃ大きかったので使わず新生児サイズを購入してましたが、再び使ってみようかなと思います😌!
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
無料で届くの良いですね!
羨ましいです🥹
一度使ってみて、ガバガバしてずれたりとかしなければSサイズで良いと思います。
あと、うちの子もそうだったんですけど、足が細くて足周りに隙間とかできてしまう場合は、テープをハの字にとめて隙間を調整すると良いと思います🤔- 6時間前

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
まだお腹も太もももサイズに余裕はありそうですが、なにを目安にサイズアップされましたか?大きさに問題なければ5kgになってからサイズアップするものだと思ってました😣

もえぎ
生後1ヶ月になる前に4kg超えてく子たちを育ててます🙇♀️
ずっとパンパースさらさらケア新生児サイズを使ってました。
そのあともパンパースのSサイズにサイズアップ、の流れです😊
私は太もも周りやお腹周りに余裕があっても、うんちやおしっこの漏れ(常識の範囲内の時間だけ使っても、おしっこが漏れるというか、なんかおむつの外側湿ってる?って感じることが増えた)が気になるタイミングでサイズアップしました!
特にやっぱりうんちは量が増えて、新生児サイズでは受け止められなくなったな…ってタイミングで変えました。
なので、おむつのパッケージに書いてある目安体重よりも先に、新生児はサイズアウトしました。
逆に漏れがなければしばらく新生児サイズでも良いのかなと思います😃新生児サイズの方がいっぱい入ってて嬉しいですもん
はじめてのママリ🔰
新生児→Sは家のストックなくなったので、サイズアップしました!
S→Mはおしっこ💩漏れ多発だったのでサイズアップしました