※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が産まれてから義務教育の間まででどの時期が1番お金かかりましたか…

子供が産まれてから義務教育の間まででどの時期が1番お金かかりましたか?やっぱり保育園までの赤ちゃん時期より保育園行ってる間ですかね??😭小学校上がってからは保育園よりもそこまでになるんですかね?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

乳幼児期:年間10~30万円
保育園時代:年間50~80万円
小学校:年間20~50万円
中学校:年間30~70万円

のイメージです!
乳児〜保育園って一時的な出費が多い印象ですね🤔
小学生〜は習い事、学用品、修学旅行
中学生〜は習い事、学用品、入学時の制服、修学旅行などでしょうかね

 ⍩

保育園中が1番お金かかってます💰
無償化までは月5万ほどかかりますし、無償化してもうちの園では2万近くの利用料が出るので💦
小学校は学童利用も5000円とかで、習い事も始まりますが、今のところ2万は超えないです。
赤ちゃん時期はうちはミルク代がかからないので、やっぱり保育園中が1番お金かかります💦