※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の名前に悩んでおり、夫が「燈」を使いたいと考えています。候補は燈弦、燈月、夕燈、燈大、燈季です。どれが良いか意見を求めています。

10月末に男の子を出産予定ですが名前が決まりません
夫は「燈」の字を使いたいらしく...
燈を使って色々考えているのですが悩んでいます。
皆さんならどれが良いと思いますか?😭

①燈弦(ひづる)→夫第一候補、古風な雰囲気が好きらしい
②燈月(ひづき)→月で秋っぽさをイメージ
③夕燈(ゆうひ)→夕焼けをイメージ
④燈大(とうた)→大きなアカリで男らしさをイメージ
⑤燈季(とうき)→どの季節も輝いて欲しい

よろしくお願いします!

コメント

マカロン

わたしは、ぱっと見で⑤がいいと思いました。

はじめてのママリ🔰

響きから、②④がいいかなって思いました😊

はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃ全部オシャレな名前で悩みます🤔
個人的には①の名前が最初にめちゃめちゃいい!と思いました☺️
②ですが1人目の子に陽の漢字を使ったので2人目は月って漢字を使いたいと思っていたので逆に参考にさせていただきます☺️🙇‍♀️🙏🏻💕

みー

すごく素敵ですね!
読みやすさ的には、③かなあと思いました!
あと個人的には、④を反対にして大燈(だいと、ひろと)とかもどうでしょう!?と、思いました!参考までに😉