※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miiia
ココロ・悩み

親の付き合いが嫌で、再婚後も子供は欲しくないと感じています。独身の人が羨ましく思うこともあります。

ママ友とか子供がいると親の付き合いなど、ほんとにいやになります…。
シングルで子供1人ですが、たとえ再婚したとしても子供はもういらないなって思います💦 
もちろん息子は大事で産んだことを後悔したことはありません。
でも親の付き合いが嫌すぎてこれ以上関わりたくない…。

やっぱりそれが嫌で子供つくらないひとっていますよね?
なんだか独身の人が羨ましく思う時もあります…。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。
小学生になったらとにかく子供にはトラブルを起こさないように願うばかりです。。

  • miiia

    miiia

    お返事ありがとうございます!
    ですよね💦自分のことだけでなくて子供のことも気にしないといけないから2倍つかれますよね💦

    • 9月6日
ママリ

疲れますよね😭ママ友というか子供の友達の親御さんって感じで気遣います😢距離感的には職場の人のような…

  • miiia

    miiia

    お返事ありがとうございます!
    また1から人間関係を築くのがつかれます😭

    • 9月6日
こちょ

ママ友とかすごく苦手です。
だから、正社員で働いてて、忙しくて…って感じでママ友っていう付き合いを、極力しない方向で生きてきました。

上の娘が高校生の時に、とても仲良しの友達が出来て、その子のママが、すごく気が合う人だったので、メールのやり取りとかも、そのママとしかしていませんでした。

今、再婚して引越しをしたのですが、夫の連れ子が…というか、その地域柄なのか、やたらママ友関係が💦
面倒なので、ママ友とのメールなどは夫に任せてます😅
私のスマホのLINEは教えないです。

  • miiia

    miiia

    お返事ありがとうございます!
    私も1人2人いたら十分だと思うタイプですが、子供会や習い事…次から次にまた新しい環境…習い事もはじめたことに後悔してます💦
    引っ越しするとまた1からの付き合いですもんね💦
    旦那さんの連れ子がいるのですね!お子さんたくさんいるとそれだけ付き合い多くなりそうですね💦
    私は今1人ですがそれでも嫌なので2人目難しいですよね💦

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

シングルだからっていうのはあるかもです!
働いて家の責任全部自分で、子供にも不自由させたく無くて…て考える事がただでさえ沢山あるのに、下手にママ友作ってストレス抱える暇ないというか💦

  • miiia

    miiia

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほどです!
    それもあるのかもしれないですね😅確かにこれ以上ストレス抱えたくなくてトラブルにも巻き込まれなくないです💦帰って一緒に遊ぶママ友がいないと息子には申し訳なく思うところはあります😔

    • 4時間前