※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

息子の習い事の件で夫と意見が合いません。友達も少ないので夫がかなり…

息子の習い事の件で夫と意見が合いません。

友達も少ないので夫がかなり心配しており、このままでは大変だ!俺は放課後いつも友達と遊んでた。習い事でもさせて友達を増やしてあげないと!とずっと言っています。周囲が習い事をさせている人が多いので、うちもさせなきゃと焦りも感じていそうです。

でも息子は不安が強いようで、学校が終わったらすぐ帰りたいと話しており、私もそれを尊重してあげたいです。
勉強面での遅れはなく、先生との面談でも「頑張り屋さんすぎて少し無理していないか心配」と言われています。

友達と同じところを勧めてみたこともありますが、習い事よりも休みたいという感じです。

友達も別に多くなくても良いし、真面目に学校頑張っているだけで良しとしない?と夫に伝えても平行線のままで…


皆さんならどうしますか?

コメント

空色のーと

習い事も、本人がやりたいものでないと練習や効果もそこまで伸びませんし、伸び悩むことにまた旦那さんがグチグチ言い始めたら可哀想かなって思いました💦

息子さんが心からやりたいことがあったら、いいスクールを探してあげる。それが一番かと😌

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね。
    確かにグチグチ言いそうです…

    夫ともう一度話し合って、焦らず今は見守ろうと思います。

    • 1時間前
まま

友達が少ない、家にいたいことがそんなに悪いことだと思わないしインドア、アウトドアで別れるところだと思います。
それを押し付けられるお子さんは可哀想です。

習い事はちょっとでも興味ないとただの親のエゴになるのでオススメはしないですが、
体験に行って見る、外から見て見るのは興味が湧くこともあるので良いかもです。
習い事は友達増やすってよりやりたいことをのびのびさせてあげられる場だと思ってるので
大会とかやる習い事なら足を引っ張ってそれすらも嫌になりそうですよね…

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    私も同じ考えです。
    性格も好きな事もみんな違うし、それが息子なんだから受け入れてあげようと話しているのですが…夫は自分が安心したいだけの気もします。

    体験も行きたがらないのですが、色んな場所に連れて行ってあげるのは今後も続けようと思います。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

息子さん本人はやりたい習い事別になさそうな感じなんですよね?
あとお友達関係で悩んだりとかもしてないですか?

私も旦那さんと似てて、心の拠り所として他のコミュニティを持つことは大事だと思う派なんですけど
この内容だと無理にはさせないです🥰

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    体験すらもやりたがらない感じです。
    友達関係も悩んでいる様子はなく、読書が好きなので友達と遊ばない日は図書館に行ったりしているようです。
    特に孤立していることもないと先生にも言われています。

    他のコミュニティを持つこともメリット沢山あって良いですよね!来年度からはクラブ活動も始まり学年の壁を超えて関わりが増えるので、今は無理強いせず見守ろうと思います。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お子さんが今の状況に悩んでいないのであれば、学校でパワーを出し切ってる分、うちでは本人の訴え通りゆっくり休ませてあげるのが良いんじゃないかなと思います!
心も身体も休まることで、習い事に対しても意欲的になれるかもですし、今は無理させなくても良いと私は思います✨