※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

夜間断乳について、経験談やアドバイス教えてください😭もうすぐ1歳9ヶ月…

夜間断乳について、経験談やアドバイス教えてください😭

もうすぐ1歳9ヶ月になりますが、恥ずかしながら夜間断乳できておらずまだ夜中2回ほど哺乳瓶でフォロミを飲んでます😭💦

4時くらいに1回だけの頃もあったのですが、最近は20〜6時半くらいの睡眠の間で、0時過ぎに1回、4時過ぎに1回泣いて起きてミルクを飲んで寝てます。

そろそろ歯のことを考えてもやめたい&私も細切れ睡眠がしんどいのもあって本気で取り組もうと思い始めてます…。

いまは液体ミルクと哺乳瓶を枕元において、泣いたらあげるという流れです。
何度か粘ったことはあるのですが、ミルクをあげるまで泣き続ける&ミルクをあげるとずっと泣き止んで寝るためついついあげてしまっていました…。
日中は保育園に行ってるので飲んでません。
夜寝る前はあげていますが、フォロミ自体はご飯の量が少なめなのであげ続けてもいいかな…とは思ってます。
とにかく、夜中はおそらく癖になって起きてしまってるのでやめてしまいたいです😭

平日にやると娘も保育園、私も仕事でお互い辛いと思うので、来週の三連休あたりでチャレンジしたいと思っています。

やっぱりあげるまで最初は泣き続けますよね?
何時間たとうと泣き疲れて寝るまで耐える、という感じでしょうか?
個人差あると思いますが、何日くらいで慣れてきましたか?
アドバイスや経験談、教えてください😭
特に断乳がこの月齢くらいまで遅かった方お聞きしたいです…!

コメント

マカロン

やる前に辞める日を教えた方がいいですよ(やってたらすみません)
断乳は基本泣いてもあげないです💦
あげると執着するので....
1週間くらいすれば落ち着いてくると思いますけど、時間はかかると思います。
一歳なら牛乳、お茶、水を代わりに飲ませるのもありです。
あと辞められても夜起きる可能性はありますよ💦