※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

昨日2回目の5種混合、肺炎球菌、B型肝炎のワクチンをしてきました。夜中…

昨日2回目の5種混合、肺炎球菌、B型肝炎のワクチンをしてきました。
夜中泣いて起きたため授乳するために抱き抱えると
体が熱く熱を測ると37.9〜38.7℃でした。
哺乳量はいつも通り、呼吸も悪くなく授乳後はスヤスヤ寝ています。
こんな高い熱が出てとても心配です。
受診させた方がいいのでしょうか😢?

コメント

はじめてのママリ🔰

熱が出ると心配ですよね😢
うちも一回目を打った後熱が出ました。
医師からは副作用で熱が出ることもある、40℃以内でいつもと様子が変わらなければ様子を見て良いと言われました。
心配であれば打った病院に電話で受診した方がいいか聞いてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    朝起きて測ると37.5℃へ解熱していました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も夜中に39℃近い熱が出て不安でした💦
ミルクもよく飲むし、機嫌も良かったので、脇や鼠径を冷やして様子を見ていたら朝37℃まで下がりました。発熱はよくあることかなと思い、受診はしませんでした。
ミルクをよく飲んで、よく泣いて、機嫌が良かったら大丈夫だとは思います。
生後3ヶ月未満でしたら朝計って38℃あったら電話や受診をオススメします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝測ると37.5℃へ解熱していまきた。ちなみに明日で生後3ヶ月になります、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ミルク飲めて機嫌悪くなければ様子見で大丈夫だと思います。
うちは上の子が肺炎球菌、
追加分含めて全て発熱しました。
肺炎球菌は副反応でやすいみたいです。
1日で解熱するので1日経っても下がらない、体調が急変したなどあれば受診されてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    体験談の含みの話で少し安心しました。

    • 1時間前