※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
お仕事

同僚の目が気になりストレス。産休後も仕事続けたい。乗り越え方教えてください。

切迫早産で早退と休みを繰り返しています。今は仕事に行けず自宅安静中です。同僚の目が気になり仕事に行っても申し訳なく感じてストレスになっている気がします。でも仕事は産休後も続けていこうと思ってます。皆さんはどうやって乗り越えてますか?

コメント

K

わたしは切迫早産気味と言われ、診断書書いてもらい、早めに休職しました!

仕事も最後までやり切れなかったので申し訳なかったですが、今は赤ちゃんが1番なので会社の人には申し訳ないとは思いつつも休みました(;;)理解のある職場だったのでなんとかなりました!

  • らん

    らん

    赤ちゃんに何かあったらと思うと、お休みするしかないですよね(>_<)
    私の職場も上司は理解がある方たちなのですが、同僚に独身の女性が多いので冷たい態度をされることも多々あるんです…。上司に相談してみます!

    • 6月14日
ちょむ

私もほぼ仕事に行ってないです(*´ω`*)
もうどう思われても仕方ない。
と思って割り切ってます💦
女の職場なのでみんないつか通る道だし
サボっているわけではないので…
もちろん感謝の気持ちは伝えて
態度はすみません…って感じにしてます!笑
あとは度々お菓子かっていったりとかですかね(´・ω・`)

産休育休後復帰予定ですが
そのとき辞めてる人も多いだろうし
人事異動とかで人が変わってたりもするだろうし
まぁいっか〜って感じです!

  • らん

    らん

    そうですよね。感謝の気持ちを伝えたりお菓子持って行ったり、やれることはやったほうがいいですよね!
    確かに復帰後は異動でほぼ入れ替えになってると思うので割り切って考えたほうが気が楽ですよね(^^)v

    • 6月14日
ピスケ

切迫早産で5月中旬からお休みをもらっています。わたしも育休後に復帰予定なので周りの目が気になるのはすごくわかります😭
よく仕事の夢を見るくらいです…笑
でも、お腹の赤ちゃんを守れるのは自分だけなんだと思いますし、今仕事に出ても周りも状況を知っているだけに気を使ってやりにくいと思います💦
しんどい時期ですが、お互い頑張りましょう!戻った時に今の分も頑張ればいいんですよ✨

  • らん

    らん

    私もこの休み中、仕事の夢ばかり見てしまいます(ToT)確かに周りの方も気を使ってやりにくいんでしょうね…。
    上司にも、戻ってきたらまた頑張って貰うからね、と言っていただけてるのでその言葉を信じて今は耐えたいと思います!はい、一緒に頑張りましょう\(^o^)/

    • 6月14日
くるみママ0502

1人目の時は七ヶ月で突然入院となり仕事をまったく引き継げないまま休みにはいってしまいました!そして今回はだいぶ早く4ヶ月に入ったあたりからずっと休んでます、これまた突然ことです(´*ω*`)
最初は会社の人たちにすごい迷惑かけてもう合わせる顔がないと思いました。でもこればかりはしょうがないと割りきるしかありません!
最初の妊娠で後期流産を経験し子供のいない産休をとり、とても辛い思いをしました。その時にまわりに迷惑かけてでも守りたいもの、守れるのは自分だけだと思うようになりました。
仕事復帰してからまわりには精一杯仕事で恩返しするつもりです!!今は赤ちゃんのことだけ考えましょうp(^^)q

  • らん

    らん

    大変な思いをされながらお仕事続けていらっしゃるんですね!
    私も強くならなきゃと思いました。
    赤ちゃんを無事に出産することを優先に考えると気が楽になれますね(^○^)
    頑張ります!

    • 6月14日