
保育園の自動申請辞退について質問です。来月の8月で1歳になる子を育て…
保育園の自動申請辞退について質問です。
来月の8月で1歳になる子を育てており、8月入所で保育園申請をし落ちました。
1歳半まで育休を延長したいのですが、1歳半まで保育園への申請が自動申請になっており、自動申請を辞退したところ、
会社から自動申請を辞退したらハローワークが育休延長を認めてくれないかもなので、毎月の自動申請は引き続き行なってほしい、辞退を辞退?してほしい。と言われました。
2025年4月から厳しくなっているからと...
内定して辞退したわけではなくても、育休延長は厳しくなるものなのでしょうか、気になって眠れないです、
わかる方いたら返答いただきたいです、、
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自動申請は年度内かけるので、万が一受かっちゃったらしょうがないよ〜みたいな説明を市役所から受けました。
自動申請を辞退しちゃえばわざと?と見なされて手当もらえないのはしょうがないのかなと…
ちなみに、厳格化するより前にそういう説明受けました!

ママリ
2025年からに限らず以前からそうです!
おそらく育休と育休手当を混同されているのだと思いますが、会社がお話されているのは育休手当のことですね。
育休自体は会社さえ認めれば何年でも取れます(よく、育休3年取ったとか聞くと思います)。
育休手当はハローワークに申請するもので、原則子が1歳になる前日までしか受け取れず、その後は保育園に落ちたとか保育者が亡くなった、離婚などの職場復帰ができないやむを得ない理由がある方のみが受け取れます。
そのため保育園は申請し続けないといけないのです(自動申請)。
落ちるように申し込み、落ちるのを願うしかないですね...
-
はじめてのママリ🔰
そうですか。。育休延長もですが、育休手当が無いとなると復帰します。。
- 14時間前

ち
うちの自治体は、延長希望にチェックを入れた場合、あとは口頭で伝えた場合、それ以降の月1の申請を辞退することができます。
私は延長希望だったので前者で辞退しました☺️
自治体によって大きく変わりますが、うちのところはそこにチェックを入れても給付金対象外にはならないので今も給付金貰えてますよ🙌🏻
ハローワーク、または市役所に確認してみてください。
育休延長は会社さえ認めればできますので、主さんの場合は出来ると思います!
-
はじめてのママリ🔰
保育園申し込みの紙に延長希望をチェックする場所があったのでしょうか??
ハローワークに確認してみます🙇♀️- 14時間前
-
ち
そうです👶🏻
2次募集から応募しましたが、2次募集のみその欄がありました🙆♀️- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙇♀️
- 10時間前

♡♡
つい最近ですが毎月の自動申請辞退者の手当支給中止のお知らせが会社に来ました!👀
支給停止は手当のみなので、育休自体の延長有無は会社にお任せします。と記載されており、今社内検討中です。
自治体や管轄のハローワーク次第では辞退すると手当が止まるようなのでご注意ください🙏
-
はじめてのママリ🔰
なんと🥹怖すぎる。。一度確認してみます。
- 10時間前
-
♡♡
こればかりは仕方ないですよね💦
自動申請辞退ってことは復帰の意思は現状ないって事なので、それならば本来の育休手当支給の目的には反してますからね🥲
延長されたいならば手当は辞退、育休のみ延長が望ましいかと思います!
育休のみならばOKの企業も多いですよ😊- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、育休手当は欲しいので自動申請のままにしておきます...🥲
- 7時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
じゃあやっぱり辞退せずに毎月落ちること願ったほうがいいですよね😔