※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆乳
お金・保険

育児休業やパパママ育休プラス制度について教えてください。私が産後休業中にパパが育休を取得する場合、育休期間は子供が1歳2ヶ月まで延長される認識で合っていますか。また、育児休業給付金の給付期間は1日だけ延長されるのでしょうか。

育児休業、パパママ育休プラス制度について詳しい方教えてください。。。

今回、私が産後休業中(出産後8週間以内、育休開始前の間)に、パパが育休を取得する予定です。
14日+14日で、計1ヶ月分を分割し2ヶ月にわたり取得します。

その場合、パパママ育休プラス制度に該当し、私(ママ)の育休期間は子供が1歳2ヶ月になるまで伸びる、という認識であってますか?

また育児休業給付金の給付期間は、育休が2ヶ月伸びたからといって給付期間も2ヶ月伸びるわけではなく、給付期間の延長は1日のみ(誕生日前日→誕生日当日まで)であってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いえ、違いますね💦
パパママ育休プラスでも育休の最大取得日数は1年(産後休暇含む)なので、ママさんが継続して休む場合はママさんは延長できないです。
後から取得したパパさんが延長できたり、途中で一度ママさんが復職した場合の制度です!

  • 豆乳

    豆乳


    コメントありがとうございます!
    あのあと私ももう一度よく調べて、さらに管轄のハローワークに確認してみました💦
    パパママ育休プラス制度は前からある制度だけどあまり使われてない、と言われました笑
    保育園次第ですが、落ちた場合ママである私自身の育休期間を伸ばしたかったので...
    パパママ育休プラス制度を使うより、普通に延長した方がいいと分かりました💦
    詳しくありがとうございました😢

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパママ育休プラスってめちゃくちゃ使いにくい制度なんですよね…😂
    実際取得したは良いけど、結局1歳2ヶ月に保育園入れないってなった時に結局延長しなきゃですし😅
    どっちでも延長できるなら良さげな制度なのに、勿体無いですよね💦

    • 10時間前