※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子ども誰でも通園制度ってそんなに否定的な意見が多いんですか…?知らず…

子ども誰でも通園制度ってそんなに否定的な意見が多いんですか…?知らずに面談予定を入れてしまいました
来年から満3歳で幼稚園に通うことになりましたが、この2年間自由な時間が無く娘と2人で閉じこもって生活していた矢先この制度を聞いてお願いして旦那から許可を貰いました。旦那も激務で誰にも頼ることが出来ず産まれてからずっと1人の時間が無く暮らしてきたので許可もらった時すごく嬉しかったです😭
余裕型?という園に申し込みをしたのですが、それでもやはり保育士さんの負担等があるのは変わらないし…
この制度を利用すること自体が普通では無いのでしょうか?おかしい親、迷惑な親という目で見られるのでしょうか?面談が怖くてたまりません。
あと半年大人しく娘と家で過ごすことが正解ですか?😭

否定的な意見が多すぎて、これから通う幼稚園すらも預けるの申し訳なくてたまりません…

コメント

ぴったん

あるんだから使って良いと思いますよ…?
使う親子がどうのというよりも、背景にある少子化対策としてはどうなんだとか保育士さんのこととか、そういう政治的な疑問点が取り沙汰されていて否定的な見方が多いのだと思います。かくいう私もいらなくね?とは思っていますが、使う人に対してどうのとかは全く思わないです!堂々と使って休んでください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです政治的観点で問題が多いのに制度を使うこの親は分かってない迷惑だと思われるんじゃないかと思ってビクビクしてました、、
    良かったです😭このまま面談行こうと思います…!
    ありがとうございました🙏

    • 43分前
ママリ

そうなんですか?💦

否定的な意見、私は聞いたことないです。SNSとかの話なら気にしなくて良いかと…!!制度としてあるものなのだから、存分に活用して良いと思います☺️

うちは1歳で入園させるまで一時保育を利用してましたが、面談などで嫌な顔されたこともないです💡
通園制度も同じようなイメージではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリとかでも結構見ました😭

    1時保育と似てるけどこの時代に新しく導入されたのもあり、一時保育と違って嫌に思われるかな?と思ってました…
    このまま面談行こうと思います!ありがとうございました🙏

    • 41分前
はじめてのママリ🔰

うちの市で、誰でも通園制度をしています。

それなりに利用者、多いですよ。
一時保育みたいなものと思ったら良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    利用者とても多いみたいですよね!
    一時保育と似てるイメージだったのですが、この時代に新しく導入されたのもあり嫌な顔されるかな?と思ってました💦

    • 40分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、職場で50代の女性管理職と「そりゃ、預けたいよね。何も出来ないし!」と話していたのでプラスイメージしかないです✨笑
    うちの市の制度案内をのぞいてみました。一時保育や保育園の生活と変わらなさそうですねー!
    心置きなく利用してください☺️

    • 30分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええほんとですか😭ネット見てると否定的な意見しかないですが、そうでもないんですね…!
    それ聞いて安心しました😭色々と考えすぎてしまいビクビクしてましたが…このまま面談行こうと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 24分前