※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実家義実家が遠方等で頼れない、小学校教員の方いますか?お子さんは、幼稚園ですか?保育園ですか?

実家義実家が遠方等で頼れない、小学校教員の方いますか?
お子さんは、幼稚園ですか?保育園ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

認定こども園の保育部でした😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    こども園の保育部というのは、子ども園に保育園枠で預けていたってことでしょうか?

    私がまだ保育園や幼稚園について勉強中でよく分かっておらず...幼稚な質問ですみません💦

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです😌
    なので保育園と同じ感じです🙌

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます😊

    もし、お時間があったら教えていただきたいのですが、

    働き方・日々の生活的に、こども園の保育部に預けたことは、良かったですか?延長保育は必須でしたか?

    いま保育園か幼稚園かで悩んでいまして...もしお時間があったら、少しお話お聞きしたいです🙇‍♀️(忙しい中でしょうから、無理には大丈夫です!!)

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延長保育は必須でしたね💦
    フルタイムでしたので、朝も毎日8時前から、夜も18時を過ぎることが月に5、6回はあったかと思います😣

    上の子は3歳から一年間だけ幼稚部の方にいましたが(2人目の育休中だったので)、幼稚園ですと、長期休みがある&朝と夕方の預かり料金がかかるので、働きながら幼稚部で預けるのは現実的ではないなと思っていました💦

    その点では、認定こども園だと幼稚園の教育的な面と、保育園の預かりの利便性の両方の恩恵が受けられてとても良かったです☺️

    他にも疑問点などあればなんでも聞いてくださいね😌

    • 9月4日