
割と田舎、というか、住んでる人が50代〜高齢者の地域って、その子供達…
割と田舎、というか、
住んでる人が50代〜高齢者の地域って、
その子供達がその場所に戻ってきたいって思わなかったら
若い人がいなくなって過疎化していきますよね?🤔
親戚(30代夫婦)がそういう土地を買ったのですが、
見た感じ新しい家はほぼないし、若い人が見当たらないようなところです。
実際は同居してるのかも知れませんが💦
不便だから働いてる人は違うところに住むよな〜って。
私からしたらお金が無いにしても(土地が安いので)
正直こんなところ絶対買わないって思うところでした😂
田舎だと何だかんだ息子や娘は戻ってくるのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
今は家を建てるとなると高いので、建物にお金をかけたくて なるべく安い土地に…という思いなのかな?と思いました😳

はじめてのママリ🔰
割と田舎に住んでます。
周りのママさんは夫の仕事の都合や田舎に憧れて移住してきた人とそこが地元っていうママさんの割合が8:2くらいです!
-
はじめてのママリ🔰
都会暮らしと田舎暮らしどっちが性に合うかって話にはなりますが、都会はたくさん稼いでたくさん使いたい人、田舎はほんとお金かからないことが多いのでのんびりした働き方できます。
車や宅配スーパーあれば買い物もそこまで不便じゃないです☺️- 1時間前

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
我が家がそんな感じのところに住んでいますが、高齢者が亡くなり、その子供が相続しなければ、取り壊して新しい家が立ちます!
そんな感じなので、我が家の周りはチラホラ新築が立ってます!

まる
割と田舎な地域に住んでます。
とはいえ、都内まで電車が乗り換えなしで1時間半くらいで行けて、ベッドタウンがある関東の田舎です。
仰る通り、子どもは昔に比べ激減してます😂
土地は安いですが、バスは不定期だし、徒歩圏内に買い物できる場所も病院もありませんので、車がないと生活できません。
ただ、田舎暮らしに憧れて?畑や田んぼやりたくて、30〜50代以降で引っ越してくる人はいます。
町おこしプロジェクトとかで、助成金も出ます。
保育園もまったく激戦区ではなく、むしろ途中入園もできるぐらい余裕で入れます。
運転免許と車があれば30分もしないで主要都市までお出かけできますし、駐車場も都内と比べたらどこも無料なので不便ではないですね☺️
身体が不自由になったり、高齢で車の運転が不安になった場合は、デマンドタクシーの利用とか、ネットスーパーや生協など利用してる人が多いです💡いまは自宅にお医者さんもデリバリーできる時代ですし😂
都内の方がサービスは多いのだろうけど、田舎は田舎で悪くはないですよ☺️
私は田舎の方が好きです。

ぴ
まさに私はそのようなド田舎出身です。
正直仕事もないし、子育ても不便だし、家を建てる時の候補地にはなりませんでした。
ですが、地元が大好きなので(人があったかい、のどか、癒されるなど)なるべく地元に近い距離の都会に家を建てました。
将来は地元に戻りたいとはあまり思いませんが、地元が好きな人は割とすぐ近くに住んでたいと思う人が多い気がします!
はじめてのママリ
なんか訳あり見たいで、住宅ローン組める金額が決まってて、
それで安い土地を探していたみたいです…
建物もシンプルにするとか…
でも土地が広いから外構にお金がかかると思うけど…
私なら便利な場所に中古マンションにするわ、って思うけど、
人それぞれ考え違いますね😂
はじめてのママリ🔰
なるほど😳
やっぱりお金の関係で安い土地へ…ということなのでしょうね!
わたしも家づくり中で マンションも選択肢の一つ派だったのですが、夫は戸建てと譲らないのでそういったこともあるのかもです… 価値観のちがいですね😂