
3歳5ヶ月。今だに癇癪、イヤイヤ、天邪鬼が酷い。爪噛み、指しゃぶり…
3歳5ヶ月。今だに癇癪、イヤイヤ、天邪鬼が酷い。
爪噛み、指しゃぶりも減ってはいますがまだやってます。
癇癪しても長くても20分くらいでは収まりますが、これは落ち着くまで時間がかかっている方ですか😂💔?
また、今月か来月中に市で発達検査をする予定です。
指先不器用はありますが、簡単な会話や理解力が全くないわけではないです。
おそらくグレー、軽度(だと思いたいです)
療育行かれてる方は幼稚園と併用していますか?
また、療育行っていろいろ改善はされていますか?
でいれば、良い面をたくさん教えて欲しいです😂
- みちゃん(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ムーミン
小1の娘が、園の時そんな感じでした。
年中、年長になるにつれ落ち着いてはきましたが…。
園時代は、落ち着いていったので発達検査は受けず療育もしませんでしたが、就学に向けて心配だったので検査を受けIQが低く情緒面ありで支援級です。
放課後ディサービスも利用し、少しずつ落ち着いてきました。
いまだに、指しゃぶり、爪噛みあります。癇癪は減りました☺️

みちゃん
発達、発達の時代になってから世の中の3歳児のレベル高くない?とは思っています😂
小規模保育園だからなのか特に指摘はなく、言わないだけかな?なんて思っています。しいて言うなら赤ちゃん返りしてるのかな?と。連絡ノートにもパニックになってしまいましたがしばらくすると自分で落ち着けました!と何回か書かれた事はあります。
あとは、爪が痛くなるくらいならと思い歯固め渡すと気持ちを落ち着かせるために歯固めかじってる時もあります😂💦
指しゃぶりは本当に眠い時にやっているイメージです💦
人見知りはあまりないですが、場所見知りは酷いですがムーミンさんのお子さんは場所見知り等ありますか?
(これも性格的な部分があるのでなんとも言えませんが)
みちゃん
イヤイヤ、天邪鬼、癇癪に関しては定型児の子でもなくはないのかな?とは思っていますが、もし我が子に少しでも傾向があるなら適した場所で訓練して、それなりの大人になってくれたらいいなぁって思っていて😂
指しゃぶりも爪噛みも前よりは減っていて、テレビ見るなら爪噛みしないよ。等お約束すれば我慢できている時もあるので日々の声掛けも大切なのかな?とは思っています。
ムーミン
そうなんですね💦
3歳児なのでまだ分からないかもですね。
園の方から指摘はないんですか?
声掛けで減ったなら良かったですね!
うちの子は手持ち無沙汰な時などしてしまっています。
無意識なので、完全には無くなりません💦
ムーミン
グレーの子が多いですよね💦
指摘はされずに小学校に上がって段々と特徴があって学校側から指摘されるパターンも多いそうです。
学習面でやはり指摘されだすようです。
園の方針によりますよね。
私も気になって聞きましたし、保健師にも相談や実際に見て頂きましたが、様子見になりました。
園入園の前に下の子が産まれ赤ちゃん返りもありました💦
自分で落ち着けるなら経験していけば時間が短くなるかもです。
うちの子も年長の時は、短くなりました。
落ち着きたい仕草なんですよね。
うちの子もそうです。
人見知りあり、場所見知りありです。
環境の変化に敏感だったり、見通しがたたないと不安になりやすいです。