※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんころ
ココロ・悩み

学生時代の友達との連絡が減り、未読のままスルーされることに悲しさを感じています。皆さんは、こうした違和感を感じた場合、どう対処しますか。

数ヶ月に1回会う、学生時代からの友達がいます。
会う約束もしていて、頻繁ではないけどたまに連絡をとるような関係なんですが、最近はインスタのdmでやり取りが多いです。

インスタだと、ログインしてるのが分かりますよね?なんか緑の🟢がついてたり、dmを開くと◯分前ログインって出るので。
とりあえずログインしてるのは見えるけど、dmは未読のままスルーされていることに最近気づいてしまい🥹なんだか悲しくなりました💦中学生みたいな悩みですみません 笑 ラインなども元々は遅くても次の日とかには返事がありましたが、あえて返事をしていないんだな、と捉えてしまいます💦返事もそっけないというか。

みなさんは、少し違和感をおぼえたら、その友達とはどうしますか?距離を置きますか?

コメント

🤍

少しの違和感ならしばらく様子見ですね!付き合いが長い友達は貴重ですし、仮にお子さんがいたらその場ですぐ出来なかったりかもしれないですし、向こうにも都合があるよねと🥹💦次の日返ってくるならまだいいかなと個人的には思います!

でも、そういうのを知ってしまうとちょっと悲しくはなりますよね😭

会った後に疲れたなーと思ってしまう人とは距離置いたりはしてます😞

  • にゃんころ

    にゃんころ

    LINEの時は次の日だったんですが、インスタになり2.3日置いてから返信されるようになり🥹でもストーリー更新したり、ログインしているのが分かり落ち込んでしまいしまた😂向こうにも都合がありますよね。

    物理的に距離がある友達で、会う時に車で2時間かかるので、身体的に辛い、疲れた、となり会う頻度が減っています🥹基本、私が向こうに合わせて行くのも辛くて😂

    • 3時間前
  • 🤍

    🤍


    2.3日はモヤっとしますね😭特に会う約束をしているのにそこまで日数をおかれると良い気はしないですし、ストーリーは更新してるのにメッセージは返さないのが個人的には一番嫌だなと思います💧

    そうなのですね!物理的な距離もある上に、連絡もモヤっとするなら、少し自分から距離置いてもいいかもしれないですね😭その方がストレスは小さく済みそうな気がします🥹

    • 3時間前