※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまい
ココロ・悩み

これ、普通ですか?小学校1年生の女の子です。朝学校に行くにも「ママと…

これ、普通ですか?
小学校1年生の女の子です。

朝学校に行くにも「ママと離れたくない」とギャン泣き
パパがいてママのリフレッシュの為ママのみで外出しようとするもギャン泣き
長期の休み(連休とか)明けは必ずギャン泣き

1年生ってこんな泣きます?

コメント

はじめてのママリ🔰

不安が強いのかもしれないですね!

娘は幼稚園のときから行き渋りはないです。ただ準備するのがかなり遅いです💦
持って生まれた性格もあると思います😀

みくたろ🔰

うちもそんな感じでした😂

毎朝、「学校行きたくない、お母さんと一緒がいい」と言って泣き、
夜寝る前に「明日学校嫌だ」と泣き、
どんだけ泣くのよ!!って、正直ストレスに感じてました(笑)
帰ってきたときは、楽しかった〜とケロッとしてるんですけどね😅

長期の休み明けとかも一段と泣いてました💦

でも5年生になった今、学校めんどくさーとは言うけど、泣いたりすることはなくなり、当時を懐かしく思います😂

はじめてのママリ🔰

うちの子も小1です。
学校には泣かないで行ってますが
途中まで私といってます。

うちはパパに対して泣くことが多いです。
パパに遊ぶのを断られたり
一緒に寝たいけど、仕事でクタクタで帰ってパパが先に寝ててと遠回しに断るとギャン泣きです。

パパに何か不安があるのかはわかりませんが泣く時はひどく泣きます。

はじめてのママリ🔰

すいません💦ウチじゃないですが…

美奈子ファミリーTVっていう
大家族のyoutuberの六女の一年生の子も
毎朝家で泣くし、分団登校で行けないから
教室までお母さんが送って行ってるって
苦労をお話しされてました😓
学校で嫌な事があるとかじゃなく
お母さんと離れるのが嫌だかららしいです💧
人よりたくさん子育てしてきたけど
そんな子初めてって言ってたので
育て方とかじゃなくて
本当にその子の性格なんだと思います🙌

にゃんころ

毎日おつかれさまです🥹
我が子も1年生ですが、まだ行き渋りや泣いたりはないです。でも、こればかりは急に始まるかもしれないし…と思っています。

不安が強く出る性格なんだと思います。それでも頑張って登校してえらいですね✨学校で楽しいことを見つけられるように、声かけするといいと思います。例えば、クラスでピンク色の服を着ている子が何人いたか、帰ってきたらママに教えてね、と伝えてみるとか✨