
コメント

odango2023
すごいお気持ち分かります。子育て孤独感じてます。友達とも疎遠になるのすごい分かります、最近それで私も悩んでます。気軽に子育てや日頃の悩みを話せる相手欲しいですよね。

ゴン太
それ、わかります‼️
毎回毎回、気をつかうのがしんどいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
考え過ぎかもしれないけど、迂闊に会うと結局そうなっちゃったかなと思ったりして、また考えて疲れて…
子育てって本当に人それぞれだから人に話すことじゃないんだって最近は思いはじめて
そしたら仕事をはじめて違う世界を見てみるしかないかって…- 13時間前
-
ゴン太
私の体験談ですが、めっちゃ仲良かった友達とは、やはり子供の年齢も違うし疎遠になり、少し遊ぶ程度の友達とは、凄く価値観があい仲良くなりました!ただ、引っ越し等をして会う事がなくなり、支援センターに行くようになり、私からではなくて、ありがたい事に向こうからあそぼーって言って貰って、凄く価値観が合う子とお友達になりました☺️なので、自分から動かなくても案外と向こうからアクションがあるかもです!- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
それはとても有り難い存在ですね😭✨
私も最近転居をしてまだそう言った仲の人がいないから、孤独だなって思ってるのかもしれません。
実は、以前住んでいたところでは声をかけてくれる人がいました。だから寂しくなかったのかな…今もたまに連絡をくれて、他愛のない会話をしてます。
まだ越して数週間なので深く期待はしないですが、そう言った存在の方を見つけられたらいいな〜と気長にやっていきます✨
気づかせていただいてありがとうございます🙇♀️- 13時間前

まりん
友達誰も子供産んでなくてライフステージ違うよなあって思って寂しくなります🥲
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
私も去年までそうで、今年立て続けに周りの友達が子供を産み始めました💦
でもなんか、こっちの方が先に子育て知ってしまって割り切ってしまったところとかが、友達にとっては未知だったりして迂闊に話せないんだすよね…
難し過ぎる年代になってしまいました😞- 13時間前
-
まりん
そもそもまだ結婚してる子も少なくて🥲🥲
みんな旅行とか行ったり楽しそうすぎて羨ましくなります😭😭
子育てのことも聞かれたら答えるけど〜って感じですよね、、、- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
それは全く生活が異なるので余計に感じてしまいますね💦
私も旅行行ってるのとかSNSで見たら羨ましくなります😭- 13時間前
-
まりん
そうなんですよ💦
産前はわたしも頻繁に旅行行ってて旅行好きだったのでいいなあって羨ましくなります😭
学生時代に戻りたくなります🥲- 13時間前
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます。
なんだかとっても、漠然とそう感じてしまいます。
連絡を取れば返ってくるだろうけど、迂闊な一言で傷つけてしまったらと思う怖くて…
去年と今年で年子を産んだのですが、去年の産後の私は尖っていたので、それもあって話すのが下手だと痛感して。
私の場合は気軽に話せる相手は欲しいけどベタベタしたくはないって我儘だから、こうなんでしょうけど😓
学生時代の、若さ故の、すぐに連絡して話を聞いてくれる友達がいるって素敵なことだったんだと振り返って気付かされますね。
odango2023
分かります。学生時代のすぐに連絡取り合ってた友人関係懐かしいですよね、ああいうフットワークの軽さ今はもうありません。相手も子育てや仕事大変そうだし迷惑かな…とか気を遣ってしまったり。なんか考え過ぎちゃいますよね!
はじめてのママリ🔰
考えすぎてしまいます😭
いまは共働きが当たり前で尚更みんな忙しくしてますよね💦
自分は今主婦ですが、自分が余裕を持って育児をしていても日中会う人はいないわけだから
そういう時代だから働くのが手っ取り早いかと😮💨
幼い子どもの成長を見ていきたいと思いつつも、何を選択するかによるんだなと痛感します。
大人って悩ましいです〜😞🌀