※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人との価値観の違いに悩んでいます。彼女は未婚のシングルマザーで、子どもを育てながら不適切な行動を続けています。私自身は結婚し子どもがいるため、彼女との距離を置いていますが、グループでの集まりがあるため憂鬱です。このような状況で、他の友人と普通に付き合うべきか悩んでいます。


友達との価値観があいません🥲

中学の頃から仲が良かった友達がいるのですが
その友達は19の頃に妊娠、父親は認知せず
未婚のシングルで子どもを育てています!

昔から男癖が悪い&男の見る目がなかった友人ですが
子どもが産まれてからも彼氏やセフレ(妻子持ちや彼女持ち)を作り、毎回ほぼ半同棲のような形で
友人の家に男が住み着くような感じです。

「娘(現在小2)が寝てる横で普通に性行為するよー!」とか
なんの恥じらいもなく話してきたりするのですが
本人にも「もうちょっと娘の事考えてあげなよー」とか
今まで散々言ってきましたが全く響かず

娘を乗せて飲酒運転までしてたらしく
夜中の2時などに彼氏がいるBARに娘と一緒にいったり
してるそうです(別の友人からききました)

今は、また地元の同級生の男と付き合ってるらしいのですが
その男も最近離婚したばかりでDV歴のある男です😂

私も結婚して子どもが生まれてからは
その友人と距離をおいてましたが
グループで仲良いこともあり今後もグループでの
付き合いはあると思いますが
正直、会いたくありません🥲💦

感情移入しやすいタイプなので
その友人と会う度に友人の娘の気持ちになり
複雑な気持ちになったり
解散後にドっと疲れがでてきます😭

近々またグループでの集まりがあるのですが
他の友人には会いたいのですがその友人も来ると
思うと少し憂鬱です😭

みなさんなら普通に付き合いしていきますか?
それともグループの交流もやめますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その子がいても大丈夫なグループ自体微妙なので、グループの中で関わりたい子とだけ会いますかね。

紫蘇紅茶🔰

私ならグループの交流はやめて、グループ内の会いたい人だけ会いますかね🤔

価値観が合わない会いたくもない人と会うのはちょっと嫌だなって思ってしまうので😓

y

グループ交流はやめて会いたい子だけ会います!
にしても子供が可哀想です、愛着障害や将来男に依存するようになりますね😭私なら匿名で児相に連絡しちゃうかも〜