
出産後すぐに授乳出来なかったことを後悔しています。カンガルーケアは…
出産後すぐに授乳出来なかったことを後悔しています。
カンガルーケアはしたのですが、初めての出産でどうしたらいいのか分からずおっぱいを咥えさせることができませんでした。
今現在母乳の分泌量が少ない(搾乳量15ml)のも、出産後すぐに授乳出来なかったことも原因なのかなとか、初乳もほとんどでてなかった(2週間検診で直母量2mlと言われた)ので母乳免疫などきちんと与えてあげられなかったのではと自責してばかりです。
頻回授乳していても一向に母乳量も増えなくて、母乳外来では母乳出やすくなってきてるね!と言われるもののあと1ヶ月程度しか猶予がないと思うととても焦ります。
このマインドのまま頑張れるのかとても不安です。なにかアドバイスや励ましの言葉を頂きたいです…
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
母乳一滴でも半年間あげてたら
完母の人と同じくらい免疫つくそうですよ😊
出産後すぐ授乳させられましたが
5日間くらい一滴も出なかったし
最初に出た母乳は洋服に吹き出してついてました笑
それからも私は夜はミルクしかあげてなかったので増えなかったですが
元気に育っていますよ
私は完ミで初乳も飲まずに育ってますし大丈夫ですよ!

マカロン
まだまだ増える余地はあると思いますよ😊
それに缶ミでも風邪を引く子はいますし、完母でも風邪を引く子はいますよ😅
カンガルーケアたくさんして頻回で、たくさんご飯と水分補給をして、休める時には休んでください。
疲れてると母乳も作られにくいので....

めえ
1人目ミルク寄りの混合 2人目完母をしています。
私は1人目の時本当に母乳がでなくてかなり自責していました。初めての育児もあり寝かしつけが下手で全く眠れない日々を送っていました。
寝れない疲労は母乳も出ないし…
我が子がお腹空いているのに満たせてあげられない辛さもあり生後半年でほぼミルク育児になりました。免疫について心配だったので調べていたら、
初乳はごく少量飲むだけでもかなりの免疫が移行されるそうですよ!助産師ひさこさんがおっしゃっていました。
産後2ヶ月でまだまだ疲労いっぱいのなか育児お疲れ様です。
どうかご自身のお身体も大切にしてくださいね!
2人目の完母になるまでにやった事!とにかく沢山睡眠!水分摂取、具沢山野菜スープを飲む!そして肩甲骨周りの筋肉をほぐす!をしていましたよ!
コメント