※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠19週の女性が体調不良に悩んでおり、安定期に入っても症状が続いていることを相談しています。双子妊娠の影響もあるかもしれず、体調が産むまで続くのかを他の妊婦に尋ねています。

妊娠19週です。
安定期にさえ入れば、体調も毎日良く、ご飯も美味しい、楽しいマタニティライフを送れるものだとばかり思ってました😅
が、現実はそう甘くなく、つわりピークよりはマシになったものの、ご飯食べるたびに起きる動悸、永遠に治らない胃のムカムカ、胃酸や胃痙攣、耳の不調、息切れ、頻尿、浅い眠りの癖に永遠に眠い、どんどん大きくなる腹。。、etc
赤ちゃんが無事健康に産まれるのがもちろん1番ですが、まさかこんなにトラブル続きとは思わず、考えが甘かったです。双子だから余計なのかもしれませんが。

(妄想では近場にマタ旅行けたらいいなぁなんて思ってましたが行ける気が全くせず、そんなの夢のまた夢。。。)

やはりこういう体調不良が毎日続く妊婦は、産むまで続くんですかね。。。皆様、どうだったのでしょうか。

産休まであと1ヶ月半ほど。
頑張ります😂

コメント

👧👧

私はハイリスクなので大変です😂
1人目は、切迫流産、切迫早産、妊娠糖尿病、初期から寝たきりで2ヶ月入院…
そして、今回は子宮頸管無力症でシロッカー手術、来週抜糸します…臨月に入って、血圧が下がらなくて高血圧症になってしまったかもしれなくて、明日妊婦健診に行きますが入院するんじゃないかと怯えています😢

自分がこんな思いするなんて全然考えもしなかったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひえええ〜😫お一人目もお二人目も大変ですね。。。
    2ヶ月入院はつらい!本当にお疲れ様でした。色々トラブル起きちゃうと体力的にも精神的にもつらいですよね🥲
    来週の健診で、特に問題ないことを祈っております!血圧よー落ち着きたまえ。。。!

    そうなんですよね、妊娠前はハッピーマタニティライフ✨を勝手に思い描いちゃうんですよね😇現実厳しい。。。

    • 9月3日
ママ

健康優良妊婦じゃないのでキラキラマタニティライフは送ったことないです😂

1人目19〜36wまで切迫で自宅安静
2人目は14wでシロッカー、24wまで働きましたがその後休職。
30週過ぎたあたりから張りが頻回で、張り止め飲みながら生活。息子は一時保育フルで活用。

トラブルばっかりですよー。マタ旅なんて私も考えられないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり現実は厳しいですね。。。
    特に上のお子さんいると大変ですね😭もう少しで臨月ですね!安産をお祈り申し上げます!
    私は安静指示とかは出てないのでママさんと比べて大変さ的には全然マシなんだと思いますが、それでも1日を生き延びるのが地味に大変で...😅

    マタ旅もし行けたら慎重に、周りに迷惑かけないように近場で日程は短く。。。なんて妊娠初期の頃つわりで倒れながらもニヤニヤ考えてましたが、無駄に終わりました😇

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

参考にならなくてすみません😢
同じで思わずコメントしてしまいました😱
近場でランチも出来ないです、、、。

お互い頑張りましょう😢💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現実厳しいですよね🥲
    私より少し早く妊娠した友人はご飯美味しい〜!無限に食べられる時期が来るよ!って言ってて、それを楽しみにしてたんですが。。。いつまでも来ません😇どこにいったのキラキラマタニティライフ。。。

    週数も近いですね!頑張りましょう🙌

    • 9月3日