※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後鬱からうつ病になり、短い勤務時間で働いていますが、家庭でのストレスが大きく、夫の対応に失望しています。どうすれば良いでしょうか。アドバイスをいただけますか。

産後鬱からうつ病になって、今もうつ病と向き合う生活をしています。
うつ病が悪化しばらく休職していて、以前よりも短い勤務時間で働くことにしました。
でも短い勤務時間でもやはりしんどいです。幸い、良心的な職場でそのストレスは少ないように感じています。
私がストレスを感じているのは家庭です。短い勤務時間でもフルタイムでも専業主婦でも夫の対応は何も変わりません。
私が仕事も家事も育児も全て頑張っている一方で何も変わらない夫、何も気を遣ってくれない夫に心底失望、何も期待しない生活を送り続けていたら、うつの状態も悪化してしまいました。私はどうしたら、いいでしょうか。何かいいアドバイスありましたら、ご教示いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も元々うつ病と診断されていて落ち着いてきたころに妊娠し出産後、産後うつになりました。
短い時間であろうと働いているママさんの頑張りにとても尊敬の気持ちでいっぱいです。毎日お疲れ様です😭
私は元々うつ病になったのが仕事きっかけだったので辞めてしばらくして落ち着きましたが、家庭がストレスで旦那さんが変わらないのはかなり大きな問題かなと思います。
私が産後うつと言われた時は、薬だけより環境を変えていく方がいいと言われ、それを意識したらまだうつ症状は治りませんが、少し楽になった感じはしてます。
仕事、家事、育児続けてたら悪化してしまう一方にも思えるので旦那さんに伝えても変わらないようであれば、ご実家など頼れるところを頼りまくって少しでも負担が減らせれるのがいいと思います😥