※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

今度月曜日に万博に4歳の息子と2人で行きます予約は全落ちです。空き枠…

今度月曜日に万博に4歳の息子と2人で行きます
予約は全落ちです。

空き枠予約も9時への変更もトライしますが、こういったものに当たることがないので、難しいかなと思っています💦

あわよくば、オランダとクウェートいけたらなぁとは思うのですが、並ぶのは1時間が限界だと思います…
美味しいもの食べたり、海外の人とちょっとでもコミュニケーション取れる楽しい1日にできたらなと思うので、最近行かれた方、色々教えてください!

①東ゲート10時のチケットでしたら何時頃に到着していればいいでしょうか?

②入園後まずはどこを目指すべきでしょうか?

コメント

てん

ズルと思われるかもしれませんが・・・
ベビーカー利用ならオランダは確か優先で入れますよ。
ベビーカーのレンタルは確か3歳か4歳までで、なおかつ15キロ以下なので、一応自分で持っていったほうが良いかもです。(広いので、あったほうが便利です)
ただ、邪魔に感じる事もありました😅

お盆でしたが、10時のチケットで、9時20分くらいに着きましたが、入れたのは10時半でした😅

3歳の下の子→ベビーカー優先利用、5歳の上の子→障がい者優先利用(療育手帳)で8個くらいはパビリオン利用させて頂きました。


私たちは入園後はとりあえず近くのすいてるパビリオンに入っていきましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    最近4歳になったばかりで、まだまだ沢山歩けないのでベビーカーで行く予定です☺️

    そうだったんですね!
    9時すぎに行ったら1時間待って入れるようなイメージですかね💦
    ベビーカーでなんとかいくつか入れたらいいなと思います🥺

    • 4時間前
ママリ

1、東ゲート10時で、10時に入りたい場合は7時30分には到着している必要があります。
先日は6時の時点ですでに先頭がいました。
8時以降に到着した場合はだいたい入場までに30分から1時間ぐらいはかかると思って良いと思います。

2、10時に入園できたならいっそのこと列がほとんどない空いているパビリオンか、コモンズを先に言うのが良いです。

もう10時の時点でオランダは自由入場がなく、オランダは車いす優先もベビーカー優先もありません。

クウェートは、待機列に制限がかかってて、デスゾーン化しています。かなり治安の悪い場所になっていて、待機列に並ぶための整理券が配布されるのですが、それを狙って、飢えた池の鯉状態で、喧嘩が揉め事も起こっています。
ガツガツいけるタイプなら入れるとは思います。

オランダはたまに予約が△になったり、噂では3日前予約のいつかのタイミングで0時ではない深夜にひっそりと解放されたりしていて気づいたラッキーな人は取れたみたいなこともあるようです。

ママりんご🍎

①昨日東10時のチケットで東ゲートから入りました✨
9時55分に駅到着して入場できたのは10時です😭炎天下の中待つので本当にしんどかったです。1週間ほど前に西ゲートから入ったのですが、待たずに入れたので西をおすすめします🥺

②行きたいところに行きましょう!
マレーシアがスタッフさんも優しくてゲーム好きな息子にぴったりの内容でした🥰
それと、遊びにい館というところがスライムや積み木で遊べて気分転換になりました✨夕方以降は空いていましたよ☺️